Premier3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"楽曲"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得貴方が察したとおりですね…公式サイトでダウンロードした着うたフルじゃないと設定出来ません…着うたフルをダウンロードしたら↓で着うたにしてから登録してください! !LISMO⇒2,着うた/壁紙保存⇒着うた保存をしてからその着うたを設定見てください! !
5409日前view16
全般
 
質問者が納得経験上もフラッシュメモリーは、比較的壊れやすいメディアだと思います。一度ケチのついたメディアを利用し続けるかどうかは、難しい問題ですが、USBメモリーなんかはだましだまし使いますが、この場合はどうでしょうね。
4716日前view13
全般
 
質問者が納得RISUMO portを使いたいだけならCD-ROMはいりません。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.htmlここ(auホームページ)からLISUMO portとusbドライバがダウンロードできます。どちらを先にインストールしても大丈夫です。Premier3はwindows7に対応しているみたいなので問題なく使えると思います。usbドライバのアンインストールはコントロールパネルにあるプログラムのアンインスト...
5249日前view16
全般
 
質問者が納得Premier3のホットモックは持っていませんので、理屈で考えてみます。ホットモックはご存知の通り、auICカード無しでもほぼ全機能のデモンストレーションが可能となっています。さて、LISMOの機能を使ってパソコンから音楽をダウンロードする時には、auICカードの情報(個人の電話番号)が、そのダウンロードの条件になります。ですから、auICカードを持たないホットモックでは、ダウンロードの条件が満たせず、ダウンロードは不可能だと思われます。
4668日前view30
  1. 1

この製品について質問する