PT002
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ショップ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ご指摘の機種に加えて、K010も無料交換対象です。http://www.au.kddi.com/seihin/cdma1x/index.htmlなお、電波停止は来年12年7月ですので、もう半年も待つと、もっと魅力的な機種が無料になるはずです。(私も家族の機種変更をまだじっとこらえて待っているところです。)価格コムのレビュー評価では、K006が圧倒的に良いですね。(PTはパントーンという韓国のメーカー、Kは京セラです。日本メーカーにこだわりがあれば、京セラでしょうか。)K006http://review.ka...
4683日前view26
全般
 
質問者が納得順にお答えします。①電話番号を取得後ならMNPをすることができます。(プリペイドでもポストペイでもどちらでも可能です)②ポストペイ契約であれば、端末購入を伴った契約で即解約を繰り返すユーザーなら有り得ますが、持ち込み新規の場合はよっぽどのことがない限りブラックに載ることはありません。③新規でプリペイド契約する場合、プリペイド設定手数料(ICカード発行手数料)として4200円が発生します。もし友人のプリペイド契約がカード有効期限が切れて90日以内なら、名義変更だけで済みますので手数料は掛かりません。プリペイド...
4700日前view119
全般
 
質問者が納得無料交換機種で掲載している、K006 PT002ですが、K006はともかく、PT002はいくら無料機種とはいえタダでもいらない携帯電話です。PT002はパンテック社製(韓国製)ですが、不具合が多いです。よくある不具合は、アラーム機能、LCD表示不良です。どちらかといえば、断然K006ですね。使い方に関しては、auの機種はどれも基本同じような操作になるのですぐに慣れると思います。ちなみにどちらの機種もワンセグは非対応です。
4748日前view21
全般
 
質問者が納得質問可愛いですね。自分も去年の3月と6月に新規で買ったんですけど、6月に買ったスマホを機種変更したいんですが、契約内容がいまいち分からなくて困ってます…(*≧∀≦*) 2年たって無いから解約金取られるのは分かるんですけどね… 質問の回答になってなくてごめんなさい。
4485日前view83
全般
 
質問者が納得現在のauの大半の機種はOSにKCP+あるいはKCP3.0というものを使っています。ただしこの2つは搭載されているチップの違いのみと言っていいので以下まとめてKCP+として話を進めます。KCP+機はそれまでの旧KCP機に比べ高機能になったものの、消費電力が大きくなり処理速度も遅くなりました。PT002は旧KCP機で、電池保ちは良い機種です。現在出ている機種で旧KCP機は他にK008、K006、K005です。K007はKCP+機です。旧KCP機の特徴としてディスプレイ解像度はWQVGA(縦240×横400)で...
4802日前view507
  1. 1

この製品について質問する