Cyber-shotケー...
x
Gizport

Cyber-shotケータイ S006 上限の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上限"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得・データの種類:ムービー/EZムービー・拡張子:amc、3gp、3g2・再生可能サイズ:1GBまで↑S006 マニュアルより抜粋
5241日前view176
全般
 
質問者が納得A1:スマートフォンの場合、毎月割の適用にはISフラットかダブル定額を設定する必要がありますが、普通の携帯電話、いわゆるフィーチャーフォンにはそのような義務はありません。店員さんの勘違いでしょう。ちなみに僕は去年S006に機種変更しましたが、プランEシンプルで毎月割が適用されています。A2:分割でもauのポイントは利用できます。ただし1ポイントが1.05円換算で500ポイント=525円単位となります。分割の場合、毎月の端末代が先にポイントから引かれ、それがなくなった時点で金融機関の口座やクレジットカードから...
4966日前view180
全般
 
質問者が納得G11はスマートフォンではなくフィーチャーフォン、従来型の携帯電話なので今まで通りEZwebサイトも見られます。S006との違いは主にカメラ性能、ボタンの大きさ、防水かどうかなどがあります。共通の特徴はスナップドラゴン搭載で動作が高速、WIN HIGH SPEEDというサービス対応で通信も高速、Wi-Fi経由でEZwebやEメールが利用できるWi-Fi WIN対応などといった点です。どちらもソニーエリクソン製なので基本操作や文字入力システムは共通です。カメラや防水を重視ならS006、ボタンの押しやすさやデザ...
5211日前view19
全般
 
質問者が納得Wi-Fi回線はときどき切断されますが、それに気づかず続けていると3G、つまり今までと同じ回線に自動的に切り替わりパケット代がかかります。おそらくそれが原因ではないでしょうか。防衛策としてはメインメニューから「ツール」→「Wi-Fi WIN」→「自動接続設定」→「OFF」でどうぞ。これでWi-Fi回線が切断されると警告音とメッセージがでますので、そこでいちどウェブを終了して接続しなおしてから再開すれば、手間はかかるけど節約にはなります。ついでに、バッテリーの持続時間も長くなるそうで、一石二鳥です。
5083日前view255
  1. 1

この製品について質問する