S007
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"au携帯"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スマートフォンが、ICカード対応機で、SIMフリーなら、S007のICカード入れれば、そのまま使えます。 そうでないなら、auショップで持込機種変(ロッククリア2100円翌月請求など)すれば、使えるようになると。 S007は、持込機種変(ロッククリア2100円翌月請求など)しないと、スマートフォンのICカードでは使えません。 なお、スマートフォンもS007も指定のパケット割に入っていれば、毎月割はされると。 よって、スマートフォン契約には、ダブル定額に入った方がよいかと。S007で、上限4410円ですみます...
4419日前view110
全般
 
質問者が納得eo光のネットと電話を利用していれば、スマホについては、auスマートバリューで、2年間毎月1480円引きに出来ます。 3年目以降も永年、毎月980円引きになります。 eo光電話を利用していなければ、追加して下さい。 追加には事務手数料が3150円と毎月300円が必要ですが、差額は得ですので、auスマートバリューは申込むべきです。 最寄りのauショップへGO!
4167日前view34
全般
 
質問者が納得SDカード規格に対応している物であればどれでも構いません。 商品例 http://kakaku.com/item/K0000275174
4487日前view8
全般
 
質問者が納得s007を使用していますが電池の持ちは確かに悪いです毎日充電しないといけません、またサイバーショットはあまり期待しないほうが良いです。 できるならサイバーショットに関してはショップ等のデモ機で確認されてみたほうが後悔しないです。 http://review.kakaku.com/review/K0000251748/
4488日前view59
全般
 
質問者が納得S007で「LISMO」や「LISMO WAVE」をBluetooth機器で聞く場合、著作権保護(SCMS-T)の対応が必要で、「M-50」は非対応なので聞くことは不可能です。著作権保護(SCMS-T)は日本独自の機能で海外では不要な機能なので、海外メーカーの著作権保護(SCMS-T)の対応は対応を表記してる日本向けモデルでない限りは対応してないと思っていいと思います 。
4495日前view7
全般
 
質問者が納得修理に出すと、多分外装は、新品と交換になると思います。質問事項は、全て直ります。 多分外装の交換で、¥5000ぐらいでは無いでしょうか? 詳しくは、AUショップにて聞いてください。 追記 差込口だけの修理というのは、出来ないと思います。多分ケースの交換になると思いますので、 ¥5000かかりますよ。
4496日前view88
全般
 
質問者が納得以前、WINの機種で(どの機種かは忘れました)画面が逆さまになるという、その機種独特の非常に珍しい初期不良があったと聞いたことがあります。 あなたの携帯もその可能性が大きいので、 (絶対とは言えませんが) 変にいじらずに早々にショップで診断してもらった方が良いと思います。 S007といえば、ごく最近の機種ですよね。
4631日前view37
全般
 
質問者が納得To: ururutosarara9 さん お使いの機種の場合、残念ながら添付のメール内容のほとんどが役に立たないものです…。 ちなみに、現時点でau携帯(BREW)版のSkypeの最新バージョンは1.0.0.25です。 もし可能であれば、一度バージョンアップ作業をやってみてはいかがでしょう。 1)アプリメニュー(右上のAボタンを押す) 2)Skypeに合わせる 3)サブメニュー(右上のAボタンを押す) 4)バージョンアップ確認に合わせ[OK]…しばらく待つ 5)バージョンアップに合わせ[OK]…終わ...
4570日前view16
全般
 
質問者が納得まず、外部メモリのmicroSDカードとカードリーダーを準備します。Amazonなどでも適当な容量のもの(2~4GB)が安く買えるでしょう。このカードを携帯に差し込んで録画し、そのデータをカードリーダーでPCに取り込みます。その際、動画は出きるだけキレイな(大きいサイズ)設定で録画してください。後は、取り込んだデータをPCのEメールに添付して相手の方に送信します。ただし、相手も携帯では受信・再生できない可能性が高いので、PCかスマホ宛てに送ってあげた方が良いと思います。
4638日前view6
全般
 
質問者が納得それは電波が弱いためにおきる症状です。ケイタイと送信場とのかみ合わせがうまくいかないからです。もしかして、間違った解答かもしれませんが。データは消えませんから一度ICカードと電池パックを抜き差しして下さい。それで改善できるかもしれません。
4658日前view22
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する