S007
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"lt"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スマートフォンが、ICカード対応機で、SIMフリーなら、S007のICカード入れれば、そのまま使えます。 そうでないなら、auショップで持込機種変(ロッククリア2100円翌月請求など)すれば、使えるようになると。 S007は、持込機種変(ロッククリア2100円翌月請求など)しないと、スマートフォンのICカードでは使えません。 なお、スマートフォンもS007も指定のパケット割に入っていれば、毎月割はされると。 よって、スマートフォン契約には、ダブル定額に入った方がよいかと。S007で、上限4410円ですみます...
4445日前view110
全般
 
質問者が納得S006はタッチパネルだけど S007は違う 最近の機種ではタッチパネルは無いと思う ↓の人 >auは既存の顧客へのサービスが悪いです!! >会社変更(MNP)も含めて考えられるとよいと思います。 バカの一つ覚えみたいに 同じ事書くな!
4468日前view102
全般
 
質問者が納得ピントが合ったら緑色の枠が出て音が鳴る、ピントが合わない(合わせることが出来ない)と赤い枠が出ます。どの状態で撮影しているんでしょう? 緑の枠が出て音が鳴ってから撮影してもぼやけているのなら手ぶれしているのかもしれません。そうじゃないならカメラそのものの故障の可能性もあります。赤い枠のまま撮影しているのならピントが合ってないのは当然です。 マクロモードがどうこうのような回答がありますが気にしなくても構いません。その携帯のカメラ機能にはマクロのようなモードはありません。撮影距離はカメラが自動的に判断してい...
4522日前view27
全般
 
質問者が納得マクロの設定になってしまった様です ソニーでしたら、カメラモードにして、決定キーの周りにある方向キーで直せると思います 又はカメラモードで設定から マクロをはずせば直ります <補足> カメラモードを起動させ メニュー→設定(箱の様なマーク)→フォーカス で、変えられると思いますが、全く同じ機種ではないので、(ソニー製品ですが) 恐らく同じ様なフレーズの所にあると思います
4604日前view29
全般
 
質問者が納得残念ながらないです。 ロックをかけて、番号入力画面になる時に本当に使うときなのか、使わないときなのか自分に言い聞かせてください。 あるとしても仮に16時から19時の様に時間指定ならあります。 補足について http://www.au.kddi.com/anshin_access/ 安心アクセスサービスの接続先限定タイプ・特定カテゴリ制限タイプ限定で下記のタイプを選べます。 親権者の許可したオリジナル制限カテゴリ単位で制限をON/OFF (特定カテゴリ制限タイプのみ) 特定URLの接続許可/拒否 時間指...
4352日前view84
全般
 
質問者が納得S007であれば、着信履歴保存可否の設定が出来るはずですよ。 設定→プライバシー制限→着信拒否の項目を確認してください。 一番下に、着信履歴保存というメニューがありませんか? そこで、着信履歴を残さない設定が出来ますよ。 S003でも有るはずです。確認してみてください。
4720日前view6
  1. 1

この製品について質問する