SH003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得PCのOSがわからないことにはうまく説明できませんが、デバイスマネージャというのからドライバを探してみてアンインストールすると直るかもしれません。vistaだと マイコンピュータを右クリック プロパティに進んでいくとデバイスマネージャというのが左上に出てきます。そこからlismoと思われるものをクリックしてアンインストールをしてみてはどうでしょうか?lismoがそもそもドライバなのかどうか・・・w
5475日前view566
全般
 
質問者が納得SH003のドライバは入れましたか?入れてないなら、Lismoをアンインストールしてから、ドライバ→Lismoの順でインストールして下さい。ドライバが入っているなら、PCの環境がダメかもしれません。ここを確認下さい。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/install/lismo_port.html
5495日前view112
全般
 
質問者が納得まず、そのmicroSD、携帯で初期化していませんよね?携帯ではmicroSD内のフォルダ構成に一定のルールがあり、初期化してそのルールに従ったフォルダを作成して、そこにファイルを入れないとまともに表示されません。以下の通り対応して下さい。①今のmicroSDのデータをPCへバックアップ。②au端末にmicroSDを挿入。③待ち受け画面→センターキーmicroSDメニュー→サブメニュー→microSD初期化を実施。次に、mp3は携帯では認識してくれません。変換ソフト等を使って認識可能な形式に変換して下さい。...
5507日前view248
全般
 
質問者が納得microSDHC16GBまで対応しています。
5083日前view26
全般
 
質問者が納得au携帯で音楽を楽しむ場合、LISMO というソフトを使うのが一般的です。携帯に CDなどから音楽を入れる場合、必要なものは以下4つです。・携帯電話・パソコン・USB通信ケーブル・microSD or microSDHCUSB通信ケーブルは auショップで売っている純正品が良いです。「USBケーブルWIN02」というものです。microSDは なくても本体のデータフォルダに音楽を格納できますが、容量が足りない場合は必要になります。--- 以下手順 ---まずは、パソコンで LISMOを使えるよう準備する必要...
5113日前view22
全般
 
質問者が納得まずは過去の質問を見てみるところから始めようか…http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%80%80%E7%84%A1%E6%96%99++%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89&flg=3&fr=common-naviちなみに、有料サイトで一部無料DLできるもの、著作権が切れているもの、著作権が解放されてい...
5518日前view40
全般
 
質問者が納得残念ながら出来ません。音楽関連のソフトを操作する場合、プロファイルで「A2DP」「AVRCP」に対応している必要がありますが、↓の製品仕様を見てもその記載がありません。http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-06hs-c/spec.shtml因みに「ヘッドセット」というものは、電話をハンズフリーで使う為の道具なので、音楽には対応していない事が多いです。音楽を聴きたいならイヤホンやヘッドホンを選びましょう。殆どのものが音楽だけでなく、通話も対応しています。補足...
5206日前view13
全般
 
質問者が納得LISMOとワンセグでBluetoothを使う場合はヘッドセットにA2DPに加え、SCMS-Tという規格に対応していないと音声を出力できないので注意してください。
5206日前view11
全般
 
質問者が納得こちらに同様な質問に答えていますので参考にしてくださいhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453785169
5206日前view10
全般
 
質問者が納得ガラケーならS007がいいような。Wi-FiWIN対応なんですね。それにソニーエリクソン最後のガラケーと言われています。私も欲しかったのですが、シートキーなので、知恵袋で回答するときにちょっと不便かなと思って諦めました。カカクコムでは52500円の値段がついていますが家電量販店では31500円です。T007はスライドですから、形の好みみたいな感じです。メールは当然、やりにくいです。T008は普通の2つおりです。F001はT008の後継機です。富士通ゼネラルと東芝が合併したって話は聞かないですが、ケイタイ分野...
4805日前view16

この製品について質問する