SH004
x
Gizport

SH004 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
530 - 540 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も同じ機種を使ってます。 私は、データフォルダから待ち受けにしたい画像を選び、サブメニューの画像編集のトリミングの3壁紙(ワイド)にしてリサイズを押してOKにして保存でもう一つ大きい画像が出来るのでそれを待ち受けにしましたよ! 画像によっては出来ないかもしれないですがやってみてください。
5645日前view7
全般
 
質問者が納得まず、考えられるのは『マナーモード』の設定が『ドライブ』になっているのではないでしょうか? マナーボタンを1回押すと、マナーモードの選択画面になりますので、どのマナーモードに設定してあるか確認してみてください。 1回のみのアラームというのは、『その日限りの1回だけのアラーム』ということですから、作動すれば自動でオフに切り替わりますので、問題ありませんよ。 補足 自分も同じ設定で試してみましたが、問題なく作動します。 あとはアラーム音の音量レベルが0になっているか、アラーム音がサイレントのものに設定して...
5646日前view24
全般
 
質問者が納得「マルチ」か「クイック」ってボタンは無いですか?それを押せば、お望みの状態になると思いますよ。
5632日前view87
全般
 
質問者が納得それならCA004が良いと思いますが別にSH004でも問題ないと思いますよ! !基本的にどちらも同じ性能なので特にそこまで差は無いですがシャープはワンセグにも少し重視しているので使わないならCA004が良いと思いますよ! !
5648日前view32
全般
 
質問者が納得次の要領で試してみてください。 待ち受け画面(インフォメーションエリアを選択していない状態)でセンターキー→3→1→2で、「表示情報設定」というメニューが出てきます。 質問者様のおっしゃる「インフォメーションエリア」は、この中の「ニュースフラッシュウィンドウ」「ニュースフラッシュテロップ」「ガジェット」あたりかと思いますので、1つずつ選択してみて表示がONになっていないか確認し、なっていればOFFにして下さい。
5644日前view8
全般
 
質問者が納得rainbow_spice123さんノートン360オンラインは通信するプログラムを自動制御しますので、特に問題無く使えると思います。万一警告が出ても、慌てず、「通信する」を選べば問題無いでしょう。LISMO Portをインストールするときは、Auto Protectは無効にした方が確実かもしれませんね。
5648日前view15
全般
 
質問者が納得国際ローミング対応なので海外でも使えますが使えない地域もありますよ! ! 詳しくは157へ電話したほうが早いです! !
5660日前view4
全般
 
質問者が納得私もSoftBankとauを所有してます。確かに貴女の言われるように、同じシャープ製でもSoftBankは使い易い、auは使いずらいです。詳しい人に言わせると、同じメーカー製造の携帯でも、携帯会社の操作面での注文がその会社のオリジナルになってて、勝手に使い易いからと変えられないそうです。特にシャープの携帯はSoftBankと古く繋がりがあり、ましてシャープとauはここ3、4年前から契約して製造を始めたばかりで言わばシャープ製のauは後発メーカーとも言え、SoftBankのシャープ携帯より操作面や機能面で劣り...
5654日前view33
全般
 
質問者が納得SH004にしてはどうでしょうか??私はSH001を使っていますがカメラ・ムービーの機能・画質もいいですし、ワンセグの画質もいいですよ。同じSHなんできっと同じような感じだとおもいます。
5650日前view127
全般
 
質問者が納得最近auはネット関連の不具合があるのかな?原因は分からないし直る保障はありませんが機能/設定⇒ユーザー補助→メンテナンス→携帯チェックメニュー⇒簡易チェック機能/設定⇒ユーザー補助→メンテナンス→ケータイのアップデート一度電源を切って(又は電池パックを抜いて)から再度電源を入れて様子を見てみてください! !
5655日前view13

この製品について質問する