SH004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"家族"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得料金が変わってくるのはダブル定額の上限金額だけです。一般の携帯電話の上限金額は4410円ですが、ISシリーズの上限金額は5985円です。(ISフラットの場合5460円)その他は変更・廃止しなければスマートフォンも従来の携帯電話も料金プラン等は同じです。白ロム機でロッククリアをされている場合は、ICカードを入れ替えるだけで使えます。ロッククリアーをされていない場合は、auショップでロッククリアー(2100円【税込】翌月合算請求)を行えば使用できます。また、現在キャンペーン中の毎月割は白ロムの場合は適用外となり...
4778日前view15
全般
 
質問者が納得ヤフーのオークションでauケータイを落札して、ICカードを差し替えるっていうのはどうですか?二年縛りの割引きは、23ヶ月目から24ヶ月目に解約を申し出ないと自動継続されてしまいます。ですから、解約して新規には、解約手数料9975円と新規手数料3150円がかかってしまいます。普通に機種変のほうが安いです。
4746日前view23
全般
 
質問者が納得ダブル定額をISフラットに変更だけでOKです。月々の料金は1,050円高くなります。
4592日前view19
全般
 
質問者が納得いつでも機種変更出来ます 機種変更事務手数料無料
4508日前view15
全般
 
質問者が納得見ている請求書は質問者さまだけの請求書ですか?親もauを使用していて一括の請求ではないですか?もし学割が、がんがん学割で入ったならダブル定額は加入出来ませんし・・・もう少し詳しく内訳がわかるといいのですが・・・補足の回答その内訳を見ると3台分の請求になってます。なので利用料金の合計と言うのは3台分の合計だと思いますよ。請求書には各回線ごとの内訳も記載されているはずなのでそれがわかれば質問者様だけの利用料金もわかります。
5081日前view30
全般
 
質問者が納得通話料は無料通話内、PCサイトビューアーを使用しない場合、・プランSSシンプル : 1961円・誰でも割+家族割 : -981円・EZwinコース : 315円・ダブル定額ライト : 4410円・ユニバーサルサービス料 : 7円合計 : 5712円/月 …ですね。
4797日前view11
全般
 
質問者が納得個人的にはソニエリのものをオススメします。使ってた経験があり、使いやすかったので。あとはお店に行って、気になる実機を見てキーのレスポンスなどチェックしてみて下さい。(動き遅い機種もありますので)デコメのテンプレートとか開いて画像が保存されてしまうのはauのデフォルメのはずです。もしかして新しいので保存されないでくれるのもあるかも知れないのでそれもお店の実機で保存かけてためすと良いかも。
5099日前view31
全般
 
質問者が納得今月に解約すると、誰でも割の契約期間中の解約のため、解除料が9,975円かかります。【契約中のプラン等料金】☆プランSSシンプル 980円★ダブル定額スーパーライト 390~4,410円☆EZWIN 315円☆安心ケータイサポート 315円この料金のうち、☆は、解約日までの日割計算分。★は、日割計算不可のため、1ヶ月分の定額料金。それ以外、無料通話を超えて通話したのであれば、その通話料。有料コンテンツ利用料があれば、その料金。それが、解約にかかる料金です。最終行にある、「次回更新年月」中に解約すれば、誰でも...
4844日前view25
全般
 
質問者が納得そのままでも問題ないかと思いますが、定額プランはISフラットに変更した方が無難です。料金的にも。じゃないともしかしたら(多分ないけど)連絡くるかも。でもISフラットに変更するってことは通販で購入したIS06をショップに持って行って機種変の手続きをすることを意味しますけどね、ISフラットはスマホ専用プランなので。機種変の手続きにはお金もかかりませんし、特に怪しまれることもないです。
4620日前view35
全般
 
質問者が納得ICカード(SIM)の調子が悪いのであればカードに破損や水濡れなどがなければSIMの交換は無料でできますので、機種変更する必要はないのでは? もちろん端末側のカードスロットの不具合という可能性もありますので、まずは一旦ショップで端末の不具合なのか、SIMの不具合なのか(あるいは両方なのか)を確認してもらってはいかがでしょうか。
3792日前view58
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する