SH006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケータイ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も同じことがしたかったのでやってみました。ケータイだけでは出来ませんが、幸いauをお使いのようですので LISMO Port を使えばジャケットを付けられます。【手順】1、着うた(フル)を LISMO Port に取り込む2、LISMO Port で再生しながら、録音ソフトで録音(キャプチャ)する3、2で出力された楽曲ファイルを、再度 LISMO Port に取り込む(別の楽曲として登録されます)4、左上の「ここに画像をドラッグ&ドロップ」というところにジャケットの画像をD&Dする・・・※添付写真参照5、...
4897日前view48
全般
 
質問者が納得Androidのメリット ワンセグ、赤外線、おサイフ、カスタムの自由度。 iPhoneのメリット 使いやすさ、アプリの豊富さ、当たり外れの無さ、長く使える。 箇条書きにするとぱっとしませんが(^ー^; ワンセグ、おサイフが無くていいなら、iPhoneがおすすめ。 Androidは次々に新製品が出て 古い機種はバンバン見放されていきますが iPhoneは、そんなことないです。 Androidは解放されていて、深い部分の設定がイジれたり アプリも誰でも作れますが。。。 大したアプリはないし、ウィルスが怖い...
4810日前view27
全般
 
質問者が納得①CPUにスナップドラゴン(1Gh)を採用していないからでは?次期機種は、採用すると思われます。 なぜなら、IS01ではすでに採用されているからです。②もっさり感は、あると思いますが、SH006でもそうですが、気にならないレベルです。 タッチパネルが使える点や、Wi-Fiカード不要な点など、他のライバル機種T004,S004よりアドバンテージが高いです。③無論買いですが。 暴落価格を知りません。補足>携帯も原理的には、パソコンと一緒なのです。 スナップドラゴンとは、高性能CPUの商品名です。 すでに、T00...
5335日前view52
全般
 
質問者が納得①さまざまな憶測が飛んでいますが、SH006とほぼ同じ状態の携帯を出し、ソフトバンクやドコモのシャープに比べデザイン的に明らかに劣っている状態で在庫を抱えるには危険を生じるため薄利多売に出たんだと思います。②使用してみて特に問題はありません。 必要な機能はついていたので あえて言うならば、サブディスプレイは光らせて欲しかったくらいですかね。 メモリー液晶を使用しているのでバックライトがありません。 イヤホンに関しては以下のオプションを購入して、充電部分に差し込んでイヤホンをご使用ください。外部接続端子用イヤ...
5335日前view41
全般
 
質問者が納得HFPねぇ。お互いに相手がヘッドセットだと思ってるんでしょうね。その反応を見る限り、無理そうですね。
4997日前view16
全般
 
質問者が納得貴方は携帯を買ってもらったら何をしたいんですか?防水でワンセグを見たいならBRAVIA Phone U1Wi-Fiを使って高速インターネットがしたいならSH006カラフルな色から機種を選びたいならSH005薄くて防水がいいならT003ですね! !確かに、初めて携帯を持つならどれを買っても“こりゃダメだ…”とは思わないですよ! !変換がおバカと言ってもまったく変換が出来ないわけでは無いのでそこまで真剣に悩まなくてもいいと思います…カメラの事ですが学生さんなら携帯で撮った画像を拡大印刷したりはしないと思うのでカ...
5530日前view19
全般
 
質問者が納得携帯とパソコンを接続してもメニューが出てこないと言うことですが、携帯は認識していますか。またエクスプローラーからは見れませんか。外部機器としてエクスプローラーで見れると思います。auにもデータリンクソフトはありますよね?携帯のデータをバックアップするソフトです。それを使えば、簡単に携帯のデータが見れますし、バックアップも取れます。アダプタを着けての他の機器への使用は止めたほうがいいです。携帯用のSD、パソコン用のSD、デジカメ用のSDというように、使い分けないと、SDを認識しなくなります。補足読みました。エ...
5388日前view113
全般
 
質問者が納得どちらも、バッテリー持ちが悪そうですね。Wi-Fi使うのであれば、SH006の方ですがS003もデザイン的に捨てがたい。 SH006使っているので、欠点だけ列挙しますと1、youtubeの再生にスムーズさがない。 多分CPUスペックが弱いからでしょう。 Wi-Fi時の回線速度も低速 100MBのダウンロードで1分以上かかる。2、WEBの動画の音声は、BlueToothでは出力できない、スピーカのみ3、イヤホンつけるのに、変なアダプターつけないとならない。FMラジオ聞く時、イヤホン はアンテナ代わりなので必須...
5408日前view59
全般
 
質問者が納得①できます。ただしパケット受信のトリガーは基本的に3Gで行う仕様みたいで、3Gが圏外の場合はWi-Fiが接続されていて、インターネットが可能な状態でもメールが受信できていない場合があります。Wi-Fi接続できていれば、パケット代は発生しません。 ②メーカー保障はありますが、購入する白ロムで差が発生すると思いますので、門外漢故回答を差し引かさせていただきます。 ③当該製品を拝見いたしましたが、WEP64bit、VPNパススルー有効で一応使用可能と思われます。ですがセキュリティで問題視されているWEPを更に...
4261日前view50
全般
 
質問者が納得基本的に出来ません。ただ、今後の対応としてau oneメールに自動転送する設定にしてあれば受信したメールをPCで見る事は出来ます。それと携帯のアドレスで携帯以外からの送信は無理です。
5416日前view35

この製品について質問する