T003
x
Gizport

T003 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得torasann0903さん>PCフォルダが現れず>PCフォルダに入れても無いのか有るのかどちらでしょうか?補足の回答「AU_INOUT」フォルダのデータはメインメニューからmicroSDメニューの中のPCフォルダにあります。
4653日前view17
全般
 
質問者が納得質問1について、microSDHCでは録画データの再生はその携帯電話で録画したものであれば再生できると思います。ただ携帯電話によっては、microSDHCの容量に制限があったり、SDカードのメーカとの相性の問題でできないことがあったり、またmicroSDHCのフォーマットがSD規格から少し以上違う(壊れているというわけではなく)とできません。まずは、容量はその携帯電話でサポートされているものか?マイクロSDHCはその携帯電話でフォーマットしたものか?あたりを確認してください。移動に関しては、携帯電話の機能で...
4649日前view19
全般
 
質問者が納得torasann0903さんmicroSDのどのフォルダに入れましたか?「AU_INOUT」フォルダに入れて下さい。それ以外のフォルダをPCで操作すると携帯で認識しなくなる場合があるので気を付けてください。(取り説にも記載されてます)「AU_INOUT」フォルダに入れて携帯にmicroSDを戻しmicroSDメニューのPCフォルダから本体に移動して再生です。
4655日前view77
全般
 
質問者が納得ショップ窓口に持って行って見てもらってください・・・通常、指だけで軽く押し込めば抜き差しできるのですが^^;SDカードの表裏は間違いなく入れたのかな?って思ったりそれにシャーペンとか使って押し込むとかふつうしないから・・・※文章だけじゃ状況がよくわからないars06170
4655日前view25
全般
 
質問者が納得「Eメールメニュー」→「Eメール設定」→「受信・表示設定」→「添付自動受信」→「自動受信しない」これで解決のはずです。
4656日前view18
全般
 
質問者が納得もしかして、au留守番サービスのことですかね?それだったら、留守電が始まったら、クリア・メモボタンを押せば録音します。それを消さずにいればいいと思いますが。補足拝見しました。簡易留守メモです。クリヤボタンです。
4660日前view91
全般
 
質問者が納得S004は止めた方がいいですよ。ドラブルが多い何回もアップデートがあったけど、いまいち改善せず。電源落ちフリーズ通信ができなくなる電源消したのに勝手に電源が入ったりする
4677日前view12
全般
 
質問者が納得先ず、中古のT008を購入したら最寄のauショップでT008をロッククリヤして下さい。そうすればICカードの差し替えで両機がつかえるようになります。ロッククリヤ代は翌月の請求書に2100円追加されます。それ以上の金額はかかりません。安心して下さい。
4665日前view24
全般
 
質問者が納得T003は直接時刻指定は視聴予約しかできません。録画予約する場合は、番組表を使うしかありません。番組表取得のパケット通信は、パケット定額ブランの対象となるので、パケット定額プランに入っていれば定額プランの上限以上の課金はありません。録画ボタンを押して11分しか取れないのは、録画する空き容量が不足するためでしょう。もっと空き容量の多いmicroSDを調達する必要があります。(yuurino1993さんへ)
4683日前view14
全般
 
質問者が納得使えますが、auショップでSIMロッククリアーという処理が必要となります。この手数料は2100円(税込)で、翌月請求に合算されます。
4673日前view16

この製品について質問する