URBANO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"とこ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アプリ設定・追加をどうこうしたところで、Google+参加してないなら勝手にアップなんてされません。 ただし、「Google+の写真アップ」の話であって、各種情報の流出リスクは別の話。悪質なソフトウェアの影響を心配しているのでしたら、効果の高いセキュリティソフトを入れておきましょう。 参考)http://xperia.ldblog.jp/archives/6481848.html
4708日前view63
全般
 
質問者が納得「設定」→「開発者向けオプション」の「ポインタの位置」のチェックを外してください。
4725日前view68
全般
 
質問者が納得安心ケータイサポートであれば無料で修理できたと思いますが、現在は安心ケータイサポートプラスになり無料修理扱いで無くなったようです。(改悪) 初期不良の期間を過ぎているので何とも言えませんが、何でもかんでも料金を取るのですね。 別なショップへ修理依頼されてみてはいかがでしょうか。 ボタンだけ直して欲しいと言ってみて。 あと、今ボタンにそれほど困っていないのなら、もう少し使い、外装も傷んだ頃に修理依頼をしてみて、その際にリニューアルサービスを使っても5,250円で済みます。 質問者さんとしてはボタンだけ...
4281日前view9
全般
 
質問者が納得auにかかわらず、スマフォは不具合が頻発しているので とりあえず、以前の携帯へSIMを差し替えて、Eメール使いましょう。
4777日前view77
全般
 
質問者が納得すべての人が使いやすいものなんて出来ません。例え1%でも反対の事を言う人はいます。 自分で使って見るのが良いですよ。ショップに行けば操作可能な携帯を使わせてくれる所もあるし。
4671日前view90
全般
 
質問者が納得J研なら、専用アプリありますよ「ケータイシーケンサ」ってアプリです。J研のサイト内で紹介されてます。月額百五円払ってクリエーター登録すれば、アプリを使えるようになります。当然投稿も出来るので、ご検討されてみては?ただ、初心者がいきなりサクサクと作れるってわけでもないので、そこはご理解下さい
5044日前view16
全般
 
質問者が納得基本的にどちらも中身は同じです! !お風呂での仕様なら例え防水携帯でもお湯などでは使えない程度の防水なので使わないほうが良いです…URBANO BARONEもBRAVIA Phone U1も画面の大きさも種類も同じなのでBRAVIA Phone U1の高画質液晶や液晶小さいなどは間違いですね…そしてBRAVIA Phone U1だと卓上ホルダ(充電する台)やmicroSDの2GBが付いてきますね! !私は値段的にも使いやすさ的にもURBANO BARONEが良いと思います! !ワンセグの機能も同じだし! !...
5647日前view124
全般
 
質問者が納得おそらく家族割で一括請求になっていると思います。そうすると家族でポイント共有なので、「僕の」、「母の」ポイントということはなく、家族全員の共有ポイントから8500Pひかれたということになります。そのため、あなたから見てもポイントが引かれていることになります。IS06機種変更は定価57750円の実質10500円でしたら普通で、特に安くはないです。
5221日前view96
全般
 
質問者が納得それぞれの機種について「レスポンスの速さ、カメラ機能、打ちやすさ、デコメが出せる、EZ・FM(FMラジオ)の有無」の順に評価すると次のようになります。S006 ○◎△○○S005 ○△△○×SH011 △○△○○SH010 ×◎△○○CA006 ×◎△○×レスポンスはsnapdragon(スナドラ)という高速処理が可能なチップを搭載かどうか、および基本ソフトであるKCP+のバージョンにより決まります。S006とS005がスナドラ搭載、SH011は非搭載ですが他の機種よりもKCP+のバージョンが少し新しいです...
5245日前view114
全般
 
質問者が納得1、修理の内容をまず確認しましょう。 新品交換されている場合、基盤から外装まで新しいものに 換装されている場合があります。その場合はまったくの別物 なので、使い方次第でしょう。2、1度修理対応を受けていますし、難しいでしょう。3、2回目の故障内容をキャリアがどう判断するかですが この場合、キャリアではなくメーカー責任なのではないかと 思うのです。メーカーは変わってもいいから同スペックの 機種に変えてもらうように交渉するのもひとつの方法かと。
5249日前view158

この製品について質問する