HDC-TM300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>昔のミニDVのビデオカメラでは撮影した映像に日付が表示されていたと思いますが、勘違いでしょう、表示されていません。>デジタルビデオカメラでは表示できないものなのでしょうか?ハイ、出来ます。>編集の方法が悪いのでしょうか?ソフトが悪いのです、日時対応ソフトを使います。一番初めに、動画を見て!これなら行けそうと思ったら、DL次に進んで下さい。http://jp.youtube.com/watch?v=Q6eD8ewk7T4http://dougaku.tv/online/navigator?index=uss...
5624日前view77
全般
 
質問者が納得HDD式のビデオカメラの長所は、96GBとか100GBを超える容量に連続して撮影できることです。SDメモリ式のビデオカメラと比べて、それ以外の長所はありません。今は、SDHCメモリには32GBまであり、30GB程度のHDD式は容量が大きいというHDD式の長所を失っています。ただ、重いだけです。HDD式は、撮影後の処理もビデオカメラ本体が必要で面倒くさいです。SDメモリは、さらに大容量(規格上は2000GBまでの予定)のSDXCという規格があり、HDD式は益々その存在意義が薄れています。HDD式は、さらに振動...
5171日前view168
全般
 
質問者が納得BR550でハイビジョン画質でDVDにダビングすると、そのDVDはAVCREC方式のDVDになります。これを再生するには、再生機側もAVCREC対応である必要があります。AVCREC非対応プレイヤーで再生するには、DVDをビデオフォーマット(フォーマットしなければビデオフォーマットで記録されます)かプレイヤーがVRフォーマットに対応していればVRフォーマットして、XP以下の録画モードでダビングしてください。標準画質なので画質は今の状態より落ちます。
5181日前view205
全般
 
質問者が納得付属のソフトのDLは出来ません。動画をPCに移すのはUSBで繋いで動画が入っているフォルダを開けばコピー出来ます。
5212日前view483
全般
 
質問者が納得AVCHDやAVCREC関連は、かなりややこしく、自分も混乱しがちです。知識が及ぶ範囲で、説明させていただきます。まずBDの記録方式には、2つの形式があります。1つは、BDMV形式です。BDの映像ソフトやAVCHDビデオカメラの記録で使われる形式です。DVDでいうところの、Video形式みたいなものです。もう一つは、BDAV形式です。レコーダーでメディアにダビングした場合がこの形式になります。DVDではVR形式です。ここまでの説明で、冒頭に記述されている「BDレコーダからDVD-Rにダビングした時点で、AV...
5234日前view134
全般
 
質問者が納得BW~70からBW~80の変更点は圧縮録画でW録可能になったこと、BW~80からBW~90の変更点はスカパーHD録画対応、ブルーレイにダビングした番組をHDDに戻せる、W圧縮録画中に市販のブルーレイ再生やダビングができることなどです。新型のほうが様々なことができますので新型をオススメします。あと補足の件ですがテレビの型番は何でしょうか?テレビがレグザリンク・ダビングというものに対応していないとVARDIAのレコーダーに無劣化移動はできません。(レコーダーのほうもレグザリンク・ダビングに対応していないといけま...
5244日前view153
全般
 
質問者が納得SDカードでお勧めは、パナ・東芝・サンディスクです。パナの32GBは1.2万するので東芝のこれでいいと思います。http://kakaku.com/item/K0000066700/ヤフオクでは、http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?select=01&p=%E6%9D%B1%E8%8A%9D+SDHC&auccat=2084241469&tab_ex=commerce&ei=UTF-8
5270日前view109
全般
 
質問者が納得>赤白黄のケーブルを繋いで取り込んだ場合と、何か差はありますでしょうか?赤白黄のケーブルを繋いで取り込むほうが、アナログ接続による伝送分だけ、画質は不利になると思います。>他のプレイヤーでは再生出来ない等。。。video方式同士、VR方式同士といった同じ方式同士で比較をすれば、互換性に関する違いはありません。赤白黄のケーブルを繋いで取り込んでvideo方式でダビングしたディスクとAVCHDで取り込み、VR方式でダビングしたディスクを比較すれば当然互換性は異なりますが。>無駄な事をしている様...
5278日前view173
全般
 
質問者が納得DMR-BW680仕様です。http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw880_bw780_bw680_br580/spec.html
5393日前view78
全般
 
質問者が納得ソフトウェアのアップデートをしてみてどうでしょうか?一部のDVD-ROMドライブが接続(搭載)された環境で、PCへ取り込みができないという問題が改善されていますよ。http://panasonic.jp/support/software/hdw/download/ae1.html
5395日前view2394

この製品について質問する