W41T
x
Gizport

W41T の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得電池パックを一旦はずして、付けなおして充電を試みることをお勧めします。それでも駄目な場合は携帯電話のバッテリィチャージ回路がおかしくなっている可能性があるので(充電量が少ないのに満充電と判断してしまう等)ショップで修理に出すしかないと思います。修理をすると、中身が消えると言うのは可能性がゼロではないと言うだけのことで、消える可能性は少ないです。AUショップで修理に出す場合はデータを移しかえて、同じ機種で代替機を貸してくれますので安心してください(ダウンロードした音楽等の著作権付きデータは移し変え出来ません)...
6701日前view26
全般
 
質問者が納得au music portはデータ転送モードで無いとダメなので無理でしょう。
6704日前view16
全般
 
質問者が納得使えると思います。ただ、コネクター形状によっても変わりますが・・・ 平型ならOKです。イヤホンの先っぽの形がこれならOKです(画像の下部分)http://ec1.images-amazon.com/images/P/B00008B2PT.01._AA189_SCLZZZZZZZ_.jpg---補足もし、凸形なら、911Tでも使えるはずです。最近は、どこの携帯も、イヤホン形状を統一しているみたいなので。参考URL(3D画像のところをクリックしてみて、イヤホンのプラグがこの形ならOKです)http://www....
6705日前view29
全般
 
質問者が納得その国にあった変圧器とプラグがあれば使えるはずですよ。
6717日前view31
全般
 
質問者が納得この質問内容だけだと、回答が難しいので、auお客様センター(157)へ電話してオペレータに出てもらって(9:00~20:00)、LISMO担当に代わってもらって説明を聞いた方が早いと思いますよ。一応こちらのサイトは見たよね?http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/music_port.html
6711日前view27
全般
 
質問者が納得W41TってHDDが内蔵されたケータイですね。4GBの内パソコンとつないで使えるエリアが512MBあったと記憶しています。USBケーブルでパソコンとつなぐと通信モードが選べると思いますので「マスストレージ」を選んでみてください。(出ない場合、基本設定→通信→マスストレージモードなどとたどるとあると思いますので選んでパソコンと接続してください)Windows2000であればそのままMiniSDや外付けHDDのように利用できると思います。マイコンピュータから携帯のドライブにアクセスし、PRIVATEにau_in...
6707日前view25
全般
 
質問者が納得ドライバ自体は(例えば)携快電話などのケータイのデータを編集するソフトウェアに付属しているものを利用するしかないと思います。それでもUSBドライブとして起動できるかはわかりません。曲データを転送できたとしてもデータが携帯電話側にあっていないと再生すらできません。(余談になりますが)他の機種だとSD-JukeboxやSonic Stageなどのソフトウェアを利用して音楽データをmp3などへ変換して再生する方法が使えるんですが…どうしようもないです。
6708日前view9
全般
 
質問者が納得インポートするファイルが対応した規格ではなければインポート出来ませんよ。wavとかに変換すればインポートは可能だったと思います。拡張子がwavでも実際のファイルの中身はmp3形式のものもあります。
6765日前view22
全般
 
質問者が納得画像ファイルの種類はなんですか?JPEGファイルの場合、携帯で見た場合画質が悪くなってしまいます。GIFファイルに変換すればキレイに見ることが出来ます。ただGIFファイルを携帯に転送する際、「ヤフーなどのフリーメールに添付」という形をとっているとファイルが削除されてしまいます。パソコンと携帯を直接つなぎエクスポートするか、一度Web上の掲示板を通すといいと思います。
6781日前view28
全般
 
質問者が納得パソコンから転送した音楽CDの曲は着信音には出来ません。着信音に出来るのは公式サイトから携帯でダウンロードした曲だけです。
6787日前view13

この製品について質問する