W42S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリー"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得SDは使えません。W42Sで音楽を聴く場合、入手方法は大きく分けて3つに分けられます。「着うたフル」としてダウンロード購入するか、付属PCソフト「au Music Port」「Sonic Stage CP」を利用してCDからリッピングするか、もしくは楽曲配信サイト「LISMO Music Store」からダウンロード購入するかです。 au Music Port、楽曲ファイルのインポートには対応していない。PCのHDDに収納されたMP3やWMA、AAC、ATRACなどの楽曲を転送するにはSonicStage ...
6989日前view23
全般
 
質問者が納得メモリースティックDuo(PRO Duo対応)しか使えません。
7018日前view22
全般
 
質問者が納得「写真で解説する「W42S」の音楽機能 (2/2)」より面白いのは、「au Music ライブラリ」「M.S.Music ライブラリ」の2つのライブラリに楽曲を分けて保存する仕様になっていること。これは、W42Sが着うたフルと、音楽管理ソフト「SonicStage CP」によってPCからATRAC3形式で取り込んだ楽曲ファイルの2種類を管理していることに由来する。最新のSonicStageであるSonicStage CPは、AACにも対応している。ユーザーはATRAC3/WAV/MP3/WMA/AACといっ...
7023日前view19
全般
 
質問者が納得W42Sは、従来の800MHz帯と2GHz帯に対応しており、今年7月22日以降は公式にはサービスが終了するものの2GHz帯での音声通話は可能らしいことがWikipediaには記述されています。 Wikipediaの記述の真偽は別にしても、現在のICカードをW42Sに挿した状態で7月22日以降を想像してみると、単純に基地局が見つからない(=圏外の状態)というだけで、今まで貯めた著作権付きのデータの再生は可能でしょう。 ICカードは、auからの貸与品ですから必要が無くなれば返却しなくてはなりません。 しかし...
4887日前view66
全般
 
質問者が納得W63Kは、ストレート式の機種です。カメラの画素数は低く、ワンセグやおサイフケータイの機能もなくシンプルな機種です。ただ、W42Sは周波数の関係で2012年をもって使用できなくなりますので、このいずれかを買うとしたらW63Kを買うと良いでしょう。
5160日前view54
全般
 
質問者が納得元au関係者です。質問を要約いたしますと、W42Sでアダプターなどを使用してマイクロSDを使用したいということでよろしいでしょうか?不可・・・と書こうとしたのですが、ありました。http://www.donya.jp/item/5552.htmlただ、「保障はない」ので使えなかった場合は1000円ほど博打に使ったと思ってください。
6302日前view10
全般
 
質問者が納得こんなのはどうでしょうか・・・専用のUSBケーブルが必要らしいですが無料で送られてくるみたいです。参照→http://www.keitailife.jp/product/gadget/index.html
5521日前view39
全般
 
質問者が納得ピンポーン! 正解です。 ただし気をつける点がひとつだけあります。解約した後に、絶対にICカードを抜いたり、バッテリーをはずしたりしないこと!回線断後に、一度でも抜いたりすると、また回線契約しなければいけなくなります。これさえしなければ、music playerとしても、ワンセグやVTRとしても使っていけます。 人によって色々事情もあるので、新規ー>即解約もありじゃないですか? もとも、事務契約手数料払ってるんだし。補足解約するとき、ショップ窓口ではなく電話で済ませられるので大丈夫ですよ。ICは本来返却する...
5536日前view108
全般
 
質問者が納得iTunesはApple社のソフトなんで関係ないですね…LISMO Portをダウンロード・インストールしてやってみてください…
5650日前view44
全般
 
質問者が納得MagicGateに対応したメモリースティックProDuoをPCで直接書き込みできれば問題ないと思います。W42S、W43S、W44Sは、USBマスストレージモードでPCと接続した場合、マジックゲート対応のメモリースティックProDuoの読み書きに対応していますので、やはり携帯とPCを接続して、書き込みを行ったほうが無難ではないでしょうか?
6800日前view12

この製品について質問する