W42S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得パソコンから取り込むには、「au Music Port」と、USBドライバのインストールが必要です。インストールには、動作環境を満たしていないと、うまく動作がしません。動作環境→http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/music_port.htmlまた、私はW41Sなのですが、メモリースティックDuoは、多くの曲を入れようとしない限り、携帯本体のデータフォルダに収まります。たくさんの曲が聞きたい場合にはメモリースティックを買ったほうがいいでしょう。また、音質に関...
6613日前view42
全般
 
質問者が納得通信料はかかりません。もしかかったら誰も使わないでしょう。「USBドライバ/同梱のUSBケーブルを使用しての通信料は、パケット通信料割引サービスの上限額の対象とはなりません。」と言うのはパソコンと携帯をUSBケーブルでつないで携帯をモデムのように使いパソコンでインターネットなど通信をすると定額の対象外だと言っているのです。
6656日前view22
全般
 
質問者が納得Sonic Stageが元々入っていればインストールする必要はないと思います。CD-ROMに入っているSonic Stageのバージョンが新しければ入れた方が良いでしょう。「モバイルパソコン等とのUSB接続によるデーター通信・・・・・・・」ですが、これは、携帯電話を使ってパソコンでインターネットに接続すればダブル定額対象外と言っているだけで、決して携帯とパソコンとの音楽データの転送に通信料がかかる訳ではありません。この知恵袋でもこの手の質問が結構多いので、説明書の説明が紛らわしですね。
6726日前view20
全般
 
質問者が納得自分が必要とする機能があるかどうか。自分が普段音楽聞かないのにあんなごついウォークマン携帯なんて買っても邪魔になるだけだし。
6812日前view24
全般
 
質問者が納得メールボタン→メール設定→その他の設定→メールスフィルタ→指定受信拒否→その人のアドレス消す→登録契約時の暗証番号必要ですよ
5982日前view12
全般
 
質問者が納得サブディスプレイ等もないので、勘で撮り後で確認するか、鏡を使って撮るしかありません。
6608日前view14
全般
 
質問者が納得MagicGateに対応したメモリースティックProDuoをPCで直接書き込みできれば問題ないと思います。W42S、W43S、W44Sは、USBマスストレージモードでPCと接続した場合、マジックゲート対応のメモリースティックProDuoの読み書きに対応していますので、やはり携帯とPCを接続して、書き込みを行ったほうが無難ではないでしょうか?
6623日前view12
全般
 
質問者が納得店員が言ってた事は忘れてください…店員か質問者さんが覚え間違ってます…で、質問がパソコンからしてるので着うたフルはパソコンにLISMO Portを言う無料のソフトを使ってW42S⇒S001にコピーしてください! !そしてそのほかのデータは↓でやったほうが早いです! !まず携帯の移動・コピーしたいデータをメモリースティックDuoのPCフォルダへコピーしてください! !そしてそのメモリースティックDuoをパソコンに刺して(パソコンに刺すところが無い場合は付属のUSBケーブルを使ってください)MOBILEの中のA...
5546日前view27
全般
 
質問者が納得古いソニー機だと特殊なことをやっているかもしれませんが、基本的に携帯とPCのデータのやりとりは「携帯のPCフォルダ=AU_INOUTフォルダ」を通して行います。携帯で動画を外部メモリのPCフォルダに移し、PCからAU_INOUTフォルダを開けると入っています
5558日前view31
全般
 
質問者が納得本体のみと言う事はICカードは持ってないんでしょうか?もしWebやEメールはできないんでしょうか?そしてパソコンと携帯を繋ぐUSBケーブルはないですか?家族や友達がau携帯を買ったときに付いてきたUSBケーブルでも良いんですよ?とりあえずWebやEメールが出来ても出来なくても音楽を入れられる方法はまずパソコンにSonicStage CPをインストールしてそのSonicStage CPにCDから音楽を取り込んでパソコンと携帯をUSBケーブルに繋いで携帯に音楽を転送するだけで聞けますよ! !
5895日前view19
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する