W51S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"37 件の検索結果
全般
 
質問者が納得auは、機種本体側でひとつのICカードしか認識できないよう、ロックがかかる仕様です。現在利用しているICカードを認識できる本体があれば、ご自身でICカードを入れ替えることで、使いたい方を利用することは可能です。中古機などを入手して利用する場合、前利用者のICカードしか認識しない本体を利用するには、auショップで「ロッククリア」(ICカードの認識削除)の手続きが必要です。こちらの手続きには手数料が2,100円かかります。(手続きの翌月請求分と合算されます)
4839日前view58
全般
 
質問者が納得au携帯は全て何かしらのソフトで変換しないとダメです…次からSonicStage CPは使えないのでLISMOを使うようになります…
5310日前view46
全般
 
質問者が納得補足を見て当然画素数の大きな方がきれいに撮れますが、ズームはどのぐらい引くか(拡大させるかで)変わりますので、比較はできません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――1、自宅やスポットでのインターネットの回線のある場所ではwi-hiは通信料金がかかりません。2、カーナビと同じで知らない場所の検索に役に立ちます3、デジカメと違って、携帯(スマホ)のズームはデジタル処理(小さい部分を拡大するイメージ)になりますので、ズームを使うと画素数は小さくなり画面は荒れます。
4679日前view46
全般
 
質問者が納得買うスマホがAndroidの場合、の話■Bluetooth転送。あらかじめペアリング設定さえしておけば1件ずつという点では変わらないが端末の向きとか気にせずに転送出来る。データフォルダ開いて…例えば写真を選択サブメニューを表示すると[0]Bluetooth送信が有ると思うのでそれを押すと事前にペアリングした端末が出るので選んで送信、スマホ側は[Bluetoothでデータ受信]などのメッセージに[許諾/拒否]で答えれば転送できる。なんでBluetoothかね?と言うと、Sim無くても携帯のカメラはわりと高性能...
4687日前view116
全般
 
質問者が納得auでバリ3圏外になるなら、SoftBankで、なおかつ3Gハイスピード対応機種を使った場合です。ていうか、auの通信速度ってひとつの基地局を独占した場合は速いですが、その基地局を使う人が増えるにつれて通信速度が遅くなるみたいです。まぁauにも、ハイスピード携帯あるのでそれを使うといいでしょう。通信速度は理論上SoftBankに匹敵します。
5857日前view29
全般
 
質問者が納得パケホみたいに使えます。たぶん毎月割にするために、現在適用しているのはダブル定額かISフラットにしていると思います。スマートフォンではなく携帯電話にするならダブル定額の方が安いんで、ダブル定額にしといた方が良いですよ。・・・・・・・・・・・・・・・・契約者だけで修理に出せます。ただ、安心ケータイサポートは使えません。でも、貴方がカッコ書きしている金額で合っています。それが適用されない場合の金額です。修理はメーカーが本体を見た上での判断なので何とも言えませんが最大1万円として、プラス、電池パックの金額がかかり...
4821日前view47
全般
 
質問者が納得① 可能です。私も機種変更はしたものの、W45Tを来年7月22日ぎりぎりまで使います。② たぶん使えるとは思いますが、これはそのサイトに聞いた方が確実な内容です。例えば、この智恵袋のようなIDとパスワードが用意されたサイトは、パスワードの再入力は必要なものの何の問題も無く使えます。W51SやW45Tなど、従来の800MHzと2GHzに対応した機種は、すぐには無くならない2GHzの電波が入れば来年7月23日以降も数日間は使えそうな感じがします。しかし実際には、例えば私の住んでいる北東北の某県庁所在地で2GHz...
4637日前view78
全般
 
質問者が納得W51SにICカードを入れてショップに持っていけばいいです。電柱パックが成仏しているとのことで、起動もできないからデータの転送などはできませんが、もとよりその必要はないんですよね。W51Sは持って帰れますし、不要なら処分を依頼することもできます。 増設(機種変更)したスマートフォンのICカードに互換性があれば、それをCA003に入れ替えて使うこともできます。ただしiPhoneのように互換性のないものもありますので、CA003を使うつもりがあるなら注意してください。 誰でも割の更新月で解除料がかからずEメ...
4399日前view79
全般
 
質問者が納得メモリースティックDuoの4GBまで増設対応します。4GB以上はサポートされていないようなので自己責任で。
4833日前view10
全般
 
質問者が納得私が今使っているのはS004です。今年の夏モデルですが、CPUにスナップドラゴンを搭載し、新プラットフォームKCP3.0ですので、もっさり感は解消されています。夏モデルではT004も同様です。18日に発表される秋冬モデルでは、上記仕様の端末が多く発表されると思います。
4981日前view25

この製品について質問する