W51T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SDカードには大きさが3種類あります。SD>miniSD(縦約2,2cm横約1,9cm)>microSD です。で、アダプター(縦約3,2cm横約2,4cm)とはmicroSDをSDカードの大きさにする為の物です。カードリーダーとは、色々な種類のメモリーカードとパソコンに繋ぐ為の物です。で、本題ですが携帯を(もしくはmicroSD)を購入した時にmicroSDを大きくしたような物(アダプター)は入っていませんでしたか?入っていればそのアダプターにmicroSDを入れます。パソコンにSDカードを入...
6516日前view35
全般
 
質問者が納得au music portを使う場合、ソフトやドライバーのインストールの順番が決まっています。順番通りにインストールしないと、携帯を認識してくれないようになっています。ですので、一度、au music portをアンインストールしたのち、パソコンのシステムの復旧で、パソコンの状態をインストール以前の状態に戻してから、一番初めに、USBドライバのインストールをし、次にau music porのインストールをしてみてください。↓のauのサイトに詳しい説明があります。http://www.au.kddi.com/...
6617日前view27
全般
 
質問者が納得私もW51Tを使ってます。パソコンのOSがXPなら付属のCD-ROMを使えますが、Vistaならhttp://www.au.kddi.com/lismo/service/download/dl_music_port.htmlからUSBドライバと最新版「au Music Port」をインストールしないといけないです。このページの下の方に取扱説明書インストールガイドがあります。http://www.au.kddi.com/lismo/service/riyo/install/music_port.htmlこちら...
6172日前view10
全般
 
質問者が納得自信はないのですが、ちょっと別の方向から・・・OSはWindowsですか?もしそうでしたら「システムの復元」を試してみてはどうでしょうか?一番最初にインストールに失敗した日以前の日に復元して”ヘンな癖”の無いときに戻ってやり直してみるのです。
6719日前view28
全般
 
質問者が納得リスモの場合、itunesと違って常時接続じゃなく取り込む動作の時のみ接続されます。よってUSBで接続して、ミュージックのタブで画面をだして左の転送のボタンをクリックしてみてください。
6721日前view27
全般
 
質問者が納得マスストレージモードは携帯内のmicroSDをパソコンの外部ドライブとして認識させる方法です。モデムモードは、最近の機種では「データ通信モード」と言い、LISMO Portで接続する場合と、携帯の電波を利用してパソコンからインターネットに繋ぐ際の接続法です。W51Tだとモデムモードでインターネットに接続すると、ダブル定額等の上限が適用されず、何百万でもあがっていきますのでご注意ください。インターネットに接続しない場合は、モデムモードで接続するとLISMO Portを利用することができます。LISMO Por...
5546日前view28
全般
 
質問者が納得USBドライバは正常にインストールされていますか?ドライバがインストールできていないと、携帯を認識してくれないみたいです・・・。私も、一度それでドライバから再インストールしなおしました。au music portのCD-ROMをPCに入れたまま携帯をつなげると、自動的にUSBドライバを確認して、必要ならインストールするように指示が出ますので、それでやってみてください。
6231日前view24
全般
 
質問者が納得一度au Music Port関係を全てアンインストールし、改めてインストール、USBドライバもサイト上にある最新のものを使い、機器を接続したらデバイスマネージャを開きUSBに対してハードウェア変換のスキャンをする。これで駄目なら…自作って基本サポート対象外だったりするから絶望的ですね…
6319日前view37
  1. 1

この製品について質問する