W52CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AU"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得IS11S以外ということでしたらテンキーつきのIS11SHです。ネット閲覧がメインということであればどの端末でも良いと思いますが、文字入力はしやすいほうがいいと思うので。補足を受けて:どの回答も判断基準となるような情報は書き添えてあります。さらに詳しい情報が欲しいのであれば、意見を参考にしつつau公式サイトを確認されると良いです。
4753日前view19
全般
 
質問者が納得画素数を少し勘違いしてるようで…高画素数=高解像度って感じですよ! !確かに東芝の携帯カメラは画素数が高く画質が悪いですが最近はそうでも無いですよ! !W52CAに比べたら悪いかも知れませんがそこまで気にするほどでもないです!!メールやサイト更新ぐらいなら全然大丈夫ですよ! !
5388日前view31
全般
 
質問者が納得現在のメールフィルターの状態にもよりますが、メールボタン→Eメール設定→その他の設定(EZ接続)→メールフィルターの中で、「受信拒否リスト」を有効にして、拒否リストの中に登録で確実です。機種により、そのメールを表示し、送信元メールアドレスにカーソルを合わせてサブメニューを押すと、「拒否リストに登録」があり、直接拒否リストに入れられるものもあります。61CAが後者可能なので、52CAもできる可能性が高いですね。
5407日前view76
全般
 
質問者が納得EメールメニューでEメール設定を開きメールフィルターというボタンを押しwebに接続して指定拒否リスト設定で拒否したいメールアドレスを入れると出来ますよ。
5407日前view29
全般
 
質問者が納得電池は補助充電アダプタを買えば解決できますもし使っていて不満があればそれを買ったらいいと思います。またこれ以外ではP-07Aなんてどうでしょうか?逆ヒンジは慣れれば大丈夫だと思いますよ結構電池のもちも良いですし(スペック見る限り)この中のF-01Aはもう売っていないと思いますカタログに載ってないのでまたauからの機種変という事で多少はどの機種も安くなると思います。ちなみにF-01Aはワンセグの受信感度が非常に悪いと評判です。参考になさってください。
5408日前view28
全般
 
質問者が納得LISMOを起動してその曲にカーソルを合わせたらメニューを押して保存を押してください! !そうすると“着うたを保存”と出て来ると思います! !しかし、方法は少し違ったけど私の場合はW43Sでもフルから着うたに出来ましたが…
5419日前view27
全般
 
質問者が納得auの携帯電話なのですから全国どこにでもあるauショップに持っていけば有料にて修理してくれます。修理している間はちゃんと代用機を貸してくれるので携帯が一時的に使えないということはありませんので心配しなくて大丈夫だと思います。修理の際にデータが消えるかもしれませんので大事なデータ(アドレス帳等)についてはmicroSDなどに保存しておくことをおススメします。
5427日前view30
全般
 
質問者が納得>>SH001 確かに写真は綺麗に撮れます。特にちょっと暗いところで撮る場合は他のケータイより良い。ただ、撮影した写真をケータイの中だけで楽しむ場合や印刷してもLサイズ程度、と言うことであれば大体の場合320万画素もあれば十分です。 キーを押してからの反応が鈍いです(例:メニューを開く・データフォルダを開く・メールフォルダを開く等々)。ただ、電話をしたりメールを打ち込む事に関しては問題ありません。もちろん人それぞれの主観があるので一概には言えませんが…もしこの機種がよいのなら、店頭で実機を操作し...
5436日前view28
全般
 
質問者が納得↓でやれば無料で取り込めますよ! !携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンをUSBケーブルで繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOメニューにミュージック&ビデオという項目があると思うので選択したらダウンロード&取り込みという項目を押して音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !しかし一番詳しい説明は同封の説明書かauのサ...
5438日前view32
全般
 
質問者が納得iidaって2~3機種ありますが…カメラで言ったら絶対にS001ですよ! !そして、本体容量・通信の早さ(Wi-Fi 環境があると想定して)で言ったら絶対にbiblioですね! !そのほかメールなど良く使うならS001の文字変換の方が賢いと思いますよ! !電池の持ちは基本的には同じぐらいですがbiblioでWi-Fi を使ってると驚くほどすぐになくなりますよ。。。
5473日前view25

この製品について質問する