W52P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯電話"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得データ通信カードが定額データプランならファミリー割引には申し込めないので、その2つでファミリー割引にすることは出来ません。残念ながらデータ通信カードと携帯の2台持ちによる割引等はありません。単体では携帯のほうは、ひとりでも割50(2年毎の自動更新)に加入する事で基本料金が半額になります。データ通信カードは定額データスタンダード割(2)ぐらいしかありません。基本的に現在と大して変わらないと思います。※通話料を安くしたいなら携帯の料金プランをタイプSやタイプMなど無料通話分の多いプランにするといいです。
4790日前view109
全般
 
質問者が納得残念ながら、プリインストールアプリの大半は、ICカードが変ると利用できなくなります。そういう仕様なのだそうです、ふざけた話ですが(笑)利用したい場合は、アプリを削除して、再度、ネットからダウンロードする必要があります。Wi-Fi対応機種なので、パケット代は掛からないかと<補足>お財布携帯系のアプリ(suicaやヨドバシなど)は、削除も不可の場合があります。その時は、auショップでメモリークリアしてもらいましょう。操作が面倒なら、S004は今0円で出ているので、そちらを入手した方が早いかもしれません。
5056日前view39
全般
 
質問者が納得携帯電話を待っていきたいと言うのはオーストラリアで使用したいと言う事でよろしいでしょうか?w52pはグローバルパスポートに対応していないので持って行っても使用できません。グローバルパスポート対応機種をレンタルするしかありません。参照→http://www.au.kddi.com/service/kokusai/service/rental/
5099日前view125
全般
 
質問者が納得機種変更しても代用機でもダメな場合はICカードの可能性があります。受付店ではICカードの故障再発行してくれましたか?即日で30分程で無料で対応できますよ
5384日前view61
全般
 
質問者が納得基本的にロッククリアは店頭でしか出来ないのでオークションで白ロムを買ってauショップでロッククリアをして貰えば普通に通話やメールが出来るようにセットアップしてくれますよ! !
5583日前view35
全般
 
質問者が納得AUの携帯とかそういうのは特に関係無く、どこの会社・固定電話問わず、基本的に番号非通知でかける際は、184をはじめにだいあるすることで非通知とすることが出来ます。イヤヨの184の語呂で番号が設定されていますので、非通知はイヤヨと覚えておくといいですよ。常時非通知にすると、非通知でかかってきた電話は、でない人が多いので、おやめになることをおすすめします。必要な時に184とダイアルする様にしましょう。なお、番号通知する際の番号は186です。(通常の設定では、186をダイアルしなくても通知しますが。)
5721日前view26
全般
 
質問者が納得故障でしょうね。ショップへ持っていきましょう。
5831日前view30
全般
 
質問者が納得①まず携帯動画変換君をダウンロードします。(もう持ってるなら②へ)http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html②初期設定を「3G2形式一般 音声AAC」にします。すでに何かに設定してしまった場合は「3GP-converter034」フォルダ内の「Setup」をクリックすれば変更できます。③音楽ファイルを携帯動画変換君にかざします。すると、少したったら変換されたデータがデスクトップに現れます。④microSDカード...
5929日前view22
全般
 
質問者が納得ネット閲覧だけでしたら今話題のEee PCなんかがいいんじゃないですか
5931日前view48
全般
 
質問者が納得W52Pだと1年未満なのでメーカー保証もあるから、無理をしないでauショップに持っていったほうがいいのでは?本体の不具合の可能性もあるので、下手にいじらない方がいいと思いますよ。(挿入方向を間違えたとかなら、保証は効かないと思うけど)
5967日前view32
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する