W52S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"youtube"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得2G中の1/4はATRAC用だから、実質1.5GBが使えると思います。全部使うようにすることはできると思いますが、いろいろ初期化されるので止めた方がいいみたいです。W44Sの例ですが、5分程度のPV(FLV形式)を画質を低品質でMP4形式ファイルに変換すると、10MB程度でした。このあたりが小さな画面でみ見る分には、画質的には最低かな(字幕が読めればOK程度)という感じです。HDDレコーダーで録画した2時間のバラエティ番組(低画質)なんかは200MBくらいに変換とかでも、まあ見れるかなという感じです。ご参考...
6185日前view18
全般
 
質問者が納得YouTubeで、昨日辺りから画質を上げる作業をしているそうです。私も昨日からずっと見れなかったのですが、動画の詳細「(続き)←という文字を押す」に飛んでまた動画を見たら、普通に見ることが出来ました。
5193日前view27
全般
 
質問者が納得>増設メモリを全く使用しないで本体メモリに入れる方法って無いのでしょうか?「Image Converter3」で変換した動画ファイルは、MM(メモリースティックマイクロ)から「携帯本体」への移動は出来ません。動画ファイルが「EZムービーデータ(3GPP2)」であれば外部メモリ経由で「携帯本体」へ入れることが出来ます。■方法動画ファイルを「パソコン」から携帯外部メモリの「PCフォルダ」へコピー → 「機能」 →「本体へ移動」で完了です。なお、「au Music Port」を使えば外部メモリを経由しないで携帯本...
5946日前view13
全般
 
質問者が納得私は以下のソフトを使ってます。youtubeで選んだ動画を自動的にmp4などに変換してくれます。便利ですよ。変換後はメモリースティックマイクロにフォルダを作成し、保存すれば見れますよ。http://explorer.crav-ing.com/
5971日前view17
全般
 
質問者が納得私も、携帯変換君でyoutubeの動画を入れてます。携帯変換君をDLしたときに「set up」という項目があったはずです。それを開いてその中にある「機種別設定:3GP2ファイル,W21SA向け設定」というのがあるのでそれを選択し設定をクリックします。これで設定は完了です。あとは動画ファイルを携帯変換君にドラックアンドドロップすれば、変換が始まります。(ただしクイックタイム6.5.2以上が入ってないとエラーが出ます。あと、vistaではなぜか使えない。)変換が終わったら、あとは携帯に移せばいいのですが、自分は...
5874日前view29
全般
 
質問者が納得携帯電話でauのトップページからファイルシークと入力すればyoutubeの動画も勝手に変換してくれて保存できます。
5971日前view54
  1. 1

この製品について質問する