W53S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得自動転送は二件まで。ただし、設定したらふつうのメールも転送されてしまいます。待受→Eメールボタン→Eメール設定→その他の設定→自動転送先でありますがオススメできません。思うに、はじめの送信元の人が別にいるのなら、もっと沢山の人に一斉送信できるのだからそうしたほうがよいのでは?例えばauなら30人まで可能。グループ作っておけばすぐ完了しますしね。
5051日前view43
全般
 
質問者が納得これは、返信する相手が引用付き返信を、設定しているからだと思いますよ。 あなたの携帯のメール設定で返信 引用付きにしておくと、なると思いますがo(^-^)o
5074日前view37
全般
 
質問者が納得まず、音声を着ボイスとして設定するには「mmf」ファイル形式に変換しなければなりません。つまり、動画(mp4)を音声のみ(WAVファイル形式)を抽出します。次に、抽出したWAVファイルから着ボイス(声優さんがいっているボイス)の部分を編集・カットします。そして、編集・カットした「WAV」ファイルを「mmf」に変換すればOKです。参考サイトとして「mp4」→「WAV」Any Video Converter フリー版動画ファイルから音声を抽出して、 MP3、OGG、AAC、WMA、WAVEなどの音声形式に変換す...
5076日前view27
全般
 
質問者が納得au携帯では(他の携帯では分かりません)出来ませんよ…質問者さんが言っているのは例えば“ココをクリックしてね! !”って書いてあってカーソルをそこに持って行ってクリックするとサイトに繋がるようにしたいんですよねぇ?今のau携帯ではムリなので諦めてください! !
5358日前view11
全般
 
質問者が納得画像のサイズが大きいからですね…カメラを起動して撮影サイズを1番右の320と書いてあるやつにしてW53Sに送ってください! !すでに撮影してる画像ならデータフォルダ⇒画像編集⇒トリミング⇒標準で編集してからメールに添付して送ってみてください! !
5372日前view9
全般
 
質問者が納得まず電源を切り、電池を外し再起動する。これで直る方もいらっしゃいます。ただし逆に以降電源がつかなくなる可能性もあるので、バックアップをしていないのならお勧めしません。まあ、修理に出すのが一番です。タダで直ってくることもありますし、有料でも見積もり出た時点でキャンセルできますから。もしまだ動くのであれば、大切なデータをmicroSDに保存しておくことをお勧めします。特に電話帳は大切だと思いますので、バックアップは必要かと。というのも、修理に出した場合まれにですがデータが悪さをしていていったん初期化が必要になる...
5091日前view26
全般
 
質問者が納得Eメール設定→メールフィルタ→暗証番号。そこの個別設定の項目で、指定拒否などの設定が出来ますよ。
5379日前view11
全般
 
質問者が納得ケータイで聞きたいのなら、MP3を変換してAACファイルタイプにしないといけません。iTunesやXRECODE IIでAACに変換して、それを添付して送ってください。
5102日前view37
全般
 
質問者が納得私の携帯(W56T)ですと、絵文字の一番最後のコーナー(?)に「他社変換可能」という欄があります。そこの欄の絵文字なら他社と対応しているので、他社の表示の絵文字になってしまいますが大体同じ意味のものになります。デコメは凄く簡単にいうと画像を送っているかんじなので、他社でも同じ画像がみれるというかんじです。なので他社でも気にせず送れます。が、デコメは画像を送るため、受信・送信料が普通のメールより少し多くかかってしまいます。絶対とはいえませんが、確か絵文字は1文字分と考えられるので、デコメよりは安いと思います。...
5542日前view13
全般
 
質問者が納得W53Sは実際使ってるわけではありませんが今の新しい携帯の方が全然遅いですよ…*新しい携帯のOS(Windows VistaやXP見たいな物)のせえです…データフォルダを開くのに『処理中(砂時計)』でユーザーフォルダを開くのにも『処理中(砂時計)』と出てきてイチイチ待たないといけないしWeb中によく動かなくなるし電池満タンでいても時々電源が切れてるし…等など今はau携帯の買い替え時じゃないですよ…そしてまだ半年ぐらいしか携帯を使ってないと言う事は結構高いと思いますよ! !料金プランが分からないので詳しい金額...
5637日前view10

この製品について質問する