W53S
x
Gizport

W53S auショップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"auショップ"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一度水没させたことがありますが、乾くまでには3日程度はかかると思いますよ。すべての穴から水をきりまくり、ストーブの風があたる場所で乾かし続けました。水没マークは出ませんでしたし、その後、もとからの不具合で問い合わせのためにメーカーに出しましたがバレませんでした。水没マークも出ているようですし、内部に湿気がある状態で既に電源をいれておられるようです。一部の回路がダメになっているのかもしれません。あきらめてショップにもって行くほうがいいと思いますよ。
5512日前view116
全般
 
質問者が納得電池パックを一回外して少し経ってからまた電源を付けてみてはどうですか?たまに安定してると言われてるKCPの携帯でもそう言う事はありますよ! !
5703日前view27
全般
 
質問者が納得消えるかも知れないのでパソコンや外部メモリにバックアップしておいた方が良いですよ! !どちらにせよショップの人が修理する時に聞けば分かりますよ! !
5743日前view39
全般
 
質問者が納得①、②で問題ないとは思いますが、血縁関係ではないので難しいかもしれませんね。最近携帯会社でも身分証明に時間掛かるので。とりあえずお客様センターへ電話してみたほうがいいかも。
5798日前view38
全般
 
質問者が納得確か、着歌のフォーマットかデータかの形式が違うので出来なかったはず。auで購入した着歌はau ICカードの識別番号を認識してそのICカードの挿している機種でしか聞けません。皆さんが言っているのはmp3やCDから変換したデータのことを言っているんだと思います。
4716日前view24
全般
 
質問者が納得まず極論。 この端末使い続けて7年とあるが、それは無い。誤認である。 W53Tの発売日は2007年6月14日だ。したがって発売日に買ったとしても約5年半しか経過してない。 auの回線利用年月数の間違いであるはずだ。請求書をみて確認しよう。 もしくはお客様サポートを開いて端末利用月数を確認しよう。 この上で回答。 まず、5年なので、保守部品としてはまだ保管期間である為、よほどひどくなければ 修理は可能。 ただしメーカー保証はとっくに切れている、またauプレミアメンバーズの割引修理対応も3年以内となってい...
4174日前view49
全般
 
質問者が納得SA002を使ってます良い点とにかくデザインはピカイチかとS003と比べると軽量、コンパクトデータフォルダの容量がこの大きさのスライドにしては大きいコストパフォーマンスが優れている悪い点これはジョグの使い勝手に尽きる気がします、悪い点に挙げていいのかわかりませんが自分は慣れてしまったので大した不自由は感じませんがかなり使い手を選ぶような気がします、ここだけは店頭のデモ実機をよく触って納得したうえで検討されたほうがいいです自分もSと悩みましたが、カメラ機能はあまり重視しないのでコンパクトなSAを選びました
5020日前view10
全般
 
質問者が納得まず電源を切り、電池を外し再起動する。これで直る方もいらっしゃいます。ただし逆に以降電源がつかなくなる可能性もあるので、バックアップをしていないのならお勧めしません。まあ、修理に出すのが一番です。タダで直ってくることもありますし、有料でも見積もり出た時点でキャンセルできますから。もしまだ動くのであれば、大切なデータをmicroSDに保存しておくことをお勧めします。特に電話帳は大切だと思いますので、バックアップは必要かと。というのも、修理に出した場合まれにですがデータが悪さをしていていったん初期化が必要になる...
5100日前view26
全般
 
質問者が納得近くにauショップがあれば、持って行った方が早いかも。その程度ならただで直せるかも。
5949日前view11
全般
 
質問者が納得俺も去年、w53caを水没させました。しかも海水に・・・。細かい説明は省きますが、結局電源は入りませんでした。ご臨終です。。。auショップに持って行ったら「水没時の補償」とかで、ケータイを復活させてくれました。帰ってくるまでの間は(icカードが無事で)ひとつ前のケータイを使用していました。戻ってきたときはケータイの個体は変わりましたが(壊れてない、新品のw53caになった)データフォルダ・アドレス帳なども復元されていました。技術の進歩はすげープルサポートorシンプルコースには入られていますか?入っていれば多...
5569日前view107
  1. 1

この製品について質問する