W53T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得最近、ネット販売で↓機種変したものです。プランの変更等、手続きらしいものもなく、全く問題なく出来ましたよ。http://55555stars.net/index.php?main_page=index&cPath=4自分も24ヶ月以上使用だったので、安く購入出来た一人ですが、それがその5000円キャンペーンだったかどうかは判りません。在庫状況で、モノがある時は(要するに、売れ残りがある時は^^)いつでもやってるような気もします。(やっていないお店もある……)お金のことが心配なら、商品代引きを使えば安...
5625日前view15
全般
 
質問者が納得EZ・FMで録音した音源ですよね。 残念ながら、著作権が掛かっているので、 SDなど外部持ち出し禁止ですね。 どしてもという場合は、他の録音機にイヤホンジャック からの音源をアナログ録音するしか方法は無いですね。 機械工作も伴う面倒な作業なので、説明は省略します。
4488日前view84
全般
 
質問者が納得貴方のW53Tにmp3が対応しているかは分りませんが、携帯動画変換君でmp3に変換する方法は、変換したファイルをドロップ&ドラッグして「ここにファイルをドラッグ&ドロップ」欄にもってくるだけです。そうすれば、自動に変換が始まりますしかし、貴方の携帯に対応したmp3に変換するには設定が必要ですので↓を参考にしてくださいhttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W53T
6276日前view33
全般
 
質問者が納得WINやHiSpeed対応機などは、電池の消耗が激しく、通信は通話に匹敵するほど電力を消費するといわれています。連続してEZwebを4時間くらい利用して切れるくらいなら正常な状態だと考えられます。心配なら、一度auショップに故障診断をしてもらってください。
6298日前view17
全般
 
質問者が納得関西のキャンペーンを見ると、「Natsu割」対応で最大5,250円OFF、さらに「指定割」(315円/月)に入ると1,050円OFFの割引が可能みたいですね。auポイントが5,000ポイントということは税込5,250円相当なので、合計すると最大11,550円(税込)割引可能と考えていいと思います。http://www.au-kansai.com/campaign/summer2/現在の機種がau ICカード対応で、新しい方の機種を「増設」扱いにするなら、事務手数料はかからないかもしれません。(お店によって対...
6387日前view16
全般
 
質問者が納得W53Tですが、私も使ってますが、あまりお勧めしませんね^^;使いにくい点①オープンした際に、画面表示されるまで、数秒かかる。②アラームで、一回しか使わないのに、単発使用設定する時は、いちいち日時を指定しないといけない。 これが面倒なので、時間だけ指定して、常時使用にしておくと、OFFにするのを忘れて、夜中や早朝にアラームが鳴ったりする。③本体が角張っていて、長時間片手で持っていると、手のひらが痛くなる。④十字キーの決定ボタンが、引っ込んでいて、ブラインドで押しにくい。こんなとこでしょうか。どうしても欲しけ...
5847日前view13
全般
 
質問者が納得改めてACアダプターやイヤホン変換アダプターのコネクターを見てみましたが、充電にもデータのやり取りにも円筒形の部分は関わっていないようです。仮に修理となれば、データが消える可能性は大いに考えられます。今後、特に不都合を感じなければ修理する必要は無いでしょう。
4837日前view57
全般
 
質問者が納得パソコンにSDカードを入れるストットあるんでしょうか?あれば1:携帯のデータを全てmicroSDのPCフォルダ(なかったら作ってください)にコピー又は移動してそのmicroSDをアダプタなどを使ってパソコンに刺してマイコンピュータのSDカードからPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUTのフォルダに入って中のデータをパソコンにコピーか移動すればいいだけですよ! !またパソコンにSDのスロットが無いなら付属のCDからUSBドライバだけインストールして同封していたUSBケーブルをパソコンと携帯に挿して(その...
5855日前view83
全般
 
質問者が納得有料サイトからダウンロードしたデータは、著作権保護の観点から基本的に移動はできません。ですが、microSDカードを使えば可能になります。W53TもmicroSD対応機種だと思うので、1~2GBのものを購入すればよろしいかと。数百円程度で買えますよ。
5035日前view64
全般
 
質問者が納得(追記)純正のUSB通信ケーブルでも状態変わらず…ですか。。。ご質問にかかれている通り、「ロックNo.が違います」と表示されるのと、エラーメッセージが 「接続し直して…」なので、基本的には通信できていて 途中で切断されているような感じなんですよね…。※携帯が認識できていない場合は「接続してください…」と表示されますので…この状態から考えられる事象としては、、①USB周りの接触不良や、ケーブル長制限もし、ご利用のパソコンで USB延長ケーブルや、USBハブ を途中に使用しているのであれば、それを使用せず、パソ...
5076日前view115

この製品について質問する