W54SA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リスモ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Windowsは2000以降、ユーザー別の設定をすることができ、別のコンピュータを使ってるような感じになります。またユーザーには権利の度合いを設定します。administratorは管理者、power userは特権を持つ使用者で、このどちらかの権利を持つ場合はWindowsの設定や危険な各種アプリケーション(LISMOはこれに当たる、USBをWindows以外のプログラムが管理するのは実は非常に危険)のインストールをする事ができますが、user(一般ユーザー)やguestの権利ではこれらの事ができません。...
5152日前view35
全般
 
質問者が納得cli_max0106さんPCが認識しない場合のチェック項目があるので一度確認してみてください。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/ninshiki/index.html補足の回答ケーブルには専用と言うのは無いのでW54SAで今でも使用出来るならケーブル自体に問題は無いと思います。URLの内容を全て確認したと言う事はLISMO Portも最新の物をインストールされてるんですよね?
5009日前view143
全般
 
質問者が納得何がいけないって一度LISMOをアンインストール(データは残るので安心してください)して代用機(W54SA)のUSBドライバをインストールしないとW61SAのUSBドライバだけ入れてもW53SAはLISMOに認識されません! !なのでLISMOをアンインストールしてW54SA専用のUSBドライバ(CDを貰ってないならauのサイトにあります!!)をインストールしてから再度W61SAのLISMOをインストールしてください! !
5622日前view39
全般
 
質問者が納得問題なく使用することはできます。リスモプレイヤーで音楽やビデオをBluetoothを経由して聴くことができます。また何かできることといえばW54SAで着信があった際には着信音がヘッドセットに流れます。またヘッドセットを取らなくてもヘッドセットを使用して通話が可能です。音楽をスキップ、リバースもヘッドセットについているコントローラで変更可能です。こんなところでしょうか。
5654日前view26
  1. 1

この製品について質問する