W63H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信音"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得WAVをmmfに変換しなければなりません。
5562日前view59
全般
 
質問者が納得auは自作の3g2形式には規制を敷いているので、サウンドとして再生することはできても着信音やアラーム音などに登録することはできません。自作ものを着信音などに登録したい場合は、mmf形式のえせ着うたにするしかありませんね。やり方としては、1.CDの音源をwav形式で取り込むなり手元のmp3ファイルをwav形式に変換する2.SoundEngine Freeなどのソフトで着信音にしたい部分を切り出して保存する3.ヤマハのWave Sound Decoratorというソフトで、2で作成したファイルを読み込み、サンプ...
5189日前view138
全般
 
質問者が納得着信音量がステップになっていませんか?メニュー→機能設定→音→受信音量で確認してみてください。オリジナルマナーモードやアドレス帳での個別設定も関わっていないか確認してみた方がよろしいですね。
5249日前view37
全般
 
質問者が納得http://smaf-yamaha.com/jp/tools/wsd.htmlこのサイトでダウンロードしたやつにWAVファイルを挿入してmmfに変換すればいけますよ!SDカードにPCをつかっていれるなら!データフォルダのDS_Dだったとおもいます。そこを選択してタイトルをSDM_0000にして保存すれば再生できます!つぎのをいれたいならSDM_0001にしたりしてだんだん数字を大きくしていくんですよ。ヒタチは残念ながらできませんが、シャープは大丈夫ですよ!ちなみに僕はW61SHをつかってます。
5397日前view34
全般
 
質問者が納得違法サイト(無料サイト)でダウンロードした音楽はどうやっても登録できません! !
5509日前view36
全般
 
質問者が納得ちゃんとマニュアルとか読んでます?とりあえず、W63Hの事は知らないのでau機一般での説明ですが。1)PCから入れる場合、機種によっては容量制限などがあったりします。お使いの機種の情報は検索などすれば出てくるかと。あと、SDカードに入れるのなら、PRIVATEAU_INOUTってところに入れて、携帯では「PCフォルダ」を開いて振り分けないと再生出来るようにはなりません。2)出来ないと思います3)着信音はデータフォルダから指定出来ますよ。設定の「音/バイブ/LED」>「通常着信」などを選んでいくと、その後「デ...
5663日前view148
全般
 
質問者が納得えせ着って検索してみてください。上手く出来れば音質もそこそこいいですよ(^^)
4852日前view14
  1. 1

この製品について質問する