D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なみ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得「ピクトブリッジ」が原因でプリントしたら画質が悪くなるは誤解「ピクトブリッジ」自体はカメラとプリンターを繋ぐ為の規格http://www.cipa.jp/pictbridge/index_j.html画質が悪くなるは、過信や誤解から適切に知らず活用できていない場合が有るからかと、魔法の道具ではないのですから手軽と云ってもそれなりのつか手方のルールは有る物ですから。適正露出で撮られていないデータはそれなりに出力されますからカメラ任せのオートで撮っているとはずれているものは簡易で使っては補正等が入らないままプリ...
4927日前view31
全般
 
質問者が納得こんな説明はいかがでしょうか?撮った写真を「引き伸ばす」ことを考えてみてください。大きく引き伸ばすほど、細かく写っていなくてはいけませんね。一般的に、画素数が多いほど引き伸ばしたときにきめ細かく綺麗に見えます。逆に画素数が少ないほど顔の輪郭などがカクカクになってしまいます。つまり、あなたがどれくらいの大きさの写真をのこしたいのか、そこが問題なわけです。普通のL判なら(127mm×89mm)1000万画素あれば十分です。それ以上あっても一緒で、高価なカメラを買っても、結局宝の持ち腐れになってしまいます。その意...
5294日前view38
全般
 
質問者が納得相性でいえば純正ですね。ニコンならキヤノン程不具合がないのでどのメーカーを使っても大丈夫ですよ。特にタムロンは相性が良いです。理由はキヤノンを初め、純正レンズでも実際はOEMでタムロンが製造していることが多いからでしょう。中にはレンズは純正でも実際はタムロン製というのがあるのです。交換レンズならタムロン90mmマクロがお勧めです。これはキヤノンやニコンの純正より描写力に定評あるレンズです。魚眼はシグマ。シグマは最近品質が高いレンズが多いのですが、魚眼は純正よりも描写力が素晴らしいです。周辺迄しっかり写ってい...
5296日前view66
全般
 
質問者が納得質問のように画面周辺部の被写体が大きく写る現象は、人間が複雑な形をした立体のためにおこる現象で、カメラの設定で解消できるものではありません。安物のズームレンズでも使わない限り、レンズのせいでもありません。実験というほどおおげさなものではないのですが、10円硬貨を立てて側面の方から見てください。そのまま頭は動かさずに硬貨を左右どちらかにずらしていきます。そうすると、最初は線のように見えていたのが、だんだんと表の面が見えてきて、その楕円形がどんどん大きくなっていくのが分かります。本当はこの実験は質問の現象を説明...
5179日前view18
全般
 
質問者が納得私は10.5ミリ対角魚眼レンズと10-24ミリ広角レンズを持っています。星には両方使いますが、魚眼レンズの使用頻度が高いですね。初めてなら対角魚眼レンズがオススメです。開放画質のいいのを選びましょう。MFにはなるけど10.5ミリがオススメです。ライブビューを使えばピント合わせは簡単です。魚眼レンズはより幅広い範囲が写ります。焦点距離のちがいよりずっと大きな差がありますよ。空全体を写すなら魚眼レンズ、特に全天を写すなら円周です。少しだけ変化をつけるなら対角ですね。広角レンズは一部を切り取るときです。
5182日前view21
全般
 
質問者が納得D5000は使っていませんがニコンユーザーです。編集でトリミングが出来るのならばメニューからトリミングにします。枠が出ますので切りぬく範囲を決定します。OKボタンで元画像とは別にSDカードに保存されます。注意するのはアスベクト比と画像サイズです。枠を小さくすればするほどサイズが小さくなり画質が悪くなりますので、プリントサイズを考えてトリミングする必要があります。
4797日前view17
全般
 
質問者が納得D5100が出ちゃいましたから高価は厳しいでしょうね。でも悪くないセットですから、下手にバラで売るよりもオークションでセット売りした方が買い手は付きやすいと思います。自分なら開始4万円ぐらいでスタートして、売れ残ったらバラ売り,それでもダメならお店行きにしますね。手間は掛かりますが店売りよりは高値を期待出来ますからね。まぁ機能より見た目が重要ならE-P3でも良いとは思いますが、思ったほど小さくないですし、光学式ファインダが無いってデメリットは結構大きいですよ。個人的には格安になってきたE-PL1s辺りを買っ...
4835日前view13
全般
 
質問者が納得カメラを三脚に固定し、ホワイトバランスを太陽に設定します。 ISO感度を200に固定、マニュアルで撮影し、絞りをF8、シャッタースピードで明るさを調整します。 ※色味を変更したいときにはホワイトバランスの設定を変更してください。 ※背景の灯りをぼかしたいときには、F値が小さくなるように設定してください。 イルミネーションは上手く露出を計測することができないので、液晶モニタで撮影した写真を確認しながらシャッタースピードを調整してみてください。 ハイライト表示で、点滅する箇所が出ないようにするのが理想ですが、一...
5061日前view1
全般
 
質問者が納得基本的に三脚がないと、蛍の光を光跡として撮影することは不可能です。 私が、昨年初めて蛍の撮影をしに行くために、調べた結果 ・マニュアル露出で、シャッタースピードはバブル、絞りはF8~F11程度。 ・有線レリーズか、リモコン使用。 ・ISO感度は許容範囲内で、出来る限り高感度に設定。 ・ホワイトバランスは、オートでも良い可。 ・フラッシュは発光禁止。 というのが、一般的みたいです。 有線レリーズやリモコンがない場合は、バブルではなく、1~60秒の間で、ご自分の好みのシャッタースピードを使うことと、セルフタ...
5242日前view1
全般
 
質問者が納得>あれはどういう設定で出来る 中級機以上のランクに対応するトランスミッターが、カメラメーカ から出ていますので、それを使うのが殆どです. D5000の場合は、対応しているトランスミッターがニコンから出て いなかったと思いますので、以外の方法となると汎用品を探す って事になります. ---------------------- 夏に世田谷にあるスタジオへ行ったときに、アイデンのエアチュー ブにコンバータかまして使っているのを見たな. でもまあアレは本来は動画用だからオーバースペックだし、それ に値段...
4367日前view2

この製品について質問する