D5000
x
Gizport

D5000 オートフォーカスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オートフォーカス"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得連写速度でいえばD5000が上ですし、AFも3DトラッキングAF搭載でより精度の高いピント合わせができます。画質についていえば、一般ユーザの目から見ればほとんど違いはありません。1200万画素でも、A3までのばさないとその良さがわからないくらいです。A4プリンタであればほとんど同じ解像力です。発色については、メニューの設定で変えられるので、それさえ横着しなければ差が無くなります。中級クラスになると、フルオートやシーンプログラムが搭載されないので、露出などについてある程度勉強、経験がないと使いこなせません。最...
5110日前view39
全般
 
質問者が納得EOS KISSX3はキャノンのどのAFレンズでもAFが可能ですD5000ですが、一部のニコンのAFレンズではAFがききませんもちろんマニュアルであれば使用は可能ですが・・・D80以上のクラスのものであれば、AFできますただ通常使う分にはD5000でAFできるレンズも多いですし、純正にこだわらなければタムロンやシグマのAFレンズを購入すれば問題なしですニコンかキャノンで迷っておられるようですが、完全に好みですね色味などを比較してみて自分が好きなほうを選んで見て下さいその他比較するポイントとしては・画素数 キ...
5168日前view19
全般
 
質問者が納得HSMは内臓モーターなのでAFは使えます。装着に関してはニコンマウント対応ならば装着できます。
4594日前view14
全般
 
質問者が納得このレンズは前出の方々が答えている様にAFは効きません。と言うより、このレンズはスポーツには向きません、AFが遅いし、F値が暗いのでファインダーが見づらいし、あまり使えないですね。どうにか、使えるシーンはイベントぐらいですかね。今は設計の新しい良いレンズが結構あるので、他の個体を選んだ方が賢明です。実際、持ってる人間が言ってるのですから間違いないですよ。純正でなら、AF-S 70-200mmF2.8G ED VR Ⅱがお勧めですが外野を撮るには少々短いですかね。AF-S VR 70-300mmG EDが良い...
4595日前view12
全般
 
質問者が納得Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D EDでは、ニコン5000でオートフォーカス撮影は出来ませんので、私もAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II をお勧めします。因みに、望遠域が足りない様でしたら、テレコンを用いる手立ても有ろうかと思いますが、値段の安いレンズで評価の高いAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED も有ります。http://kakaku.com/item/105035...
4601日前view19
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する