D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本体"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得割り切って使うのであれば、18-200mmは便利レンズとして、とても使い勝手がいいですね。それだけに、手ぶれ補正のありなしが気になるところなのかもしれませんね。シグマの手ぶれ補正付きレンズは、カメラのキタムラで39,800円でした。結構安いとは思いますが、価格面ではいかがでしょう?スペック面での話になりますが、私は、シグマの手ぶれ補正「なし」レンズを持っています。店頭で、手ぶれ補正「あり」レンズを持ったり、デモ機に装着してあるものを手に取ったときの印象ですが、「なし」モデルに比べて、かなりの大きさ、重さを感...
5417日前view39
全般
 
質問者が納得2010年1月21日~25日の超強行スケジュールでパリ一人旅に行ってきました。私もカメラを始めたばかりの初心者ですが装備だけは一人前です。カメラ:Canon EOS5D MkⅡレンズ:EF24-105 F4L IS USM EF100-400 F4.5-5.6 IS USMの装備でしたので、それだけでも重量合計約3kgです。私も「夜景は三脚でどっしり構えて」と考えて体力にも自信があるので市場価格5万円程度の2kg近くある中型三脚を購入しました。結果、まったく使いませんでした。1日目 7:10 モンサンミッシ...
5425日前view54
全般
 
質問者が納得どちらでも性能的には大差ないですから持った感じ(持ちやすい)、ボタン類の配置がどちらの方が使いやすい(簡単に思った操作ができる)、メニューの配置(目的の操作が分かり易い)などがポイントになるでしょう。それとD5000のバリアングル液晶を必要と感じるか?も選択肢。有って便利な物です。人垣の後ろからカメラを差し上げて撮影するときなどは大変便利ですね。レンズは・・・18-200mmはそれ一本で広角から中望遠までカバー出来て大変便利ですが、確かにその域を2本で撮影するよりは画質は落ちますが、初心者が気にする程でもな...
5439日前view12
全般
 
質問者が納得NikonならD90ですね。 D5000は入門機。 D90はミドルクラスです。 D5000の場合、ボディ内にAFモーターがないためレンズ内にAFモータのあるレンズじゃないとAFが使えません。 D90なら その問題はありません。 販売員の話は、その件を誤解しているか、コミュニケーション能力が不足しているのだと思われます。 私はD90を山に携行しています。 軽い行程ならレンズを3本持っていきますが、厳しい行程なら標準ズームか単焦点レンズのどちらか1本にします。 D90 + 軽めのレンズ1本なら1㎏程度で収まりま...
5446日前view11
全般
 
質問者が納得添付ファイル? どれ? このファイルの写真3点全て、レフのみの定常光撮影ですよ。
4394日前view20
全般
 
質問者が納得恐らくX接点を越えたシャッタースピードで撮っているせいで後幕が写り込んでいるのだと思います。D5000は200分の1で同調します。200分の1以下で合わせてみて下さい。SB-28DXとは古いモノ使ってますね。D1と一緒に発売されたのですが、D-TTLに対応していないので今となってはキツイかもしれませんね。
5486日前view13
全般
 
質問者が納得レンズとカメラと情報交換するために、マウント部に金メッキの接点があります。汚れたり変形すると不具合を起こします。 ますはレンズ側・カメラ側両方の接点を清掃してみて。微弱電流なのでちょっとしたことで導通不良となります。 あとは他の方が指摘しているように変形しているかどうか。
4495日前view55
全般
 
質問者が納得2台のラジオスレーブのチャンネルを合わせる。(4つ全部上とか全部下とかで良い。) カメラのホットシューにスレーブユニットを付けて電源を入れる。(レリーズコードは付けません) もう1台のスレーブユニットにストロボを付け電源を入れる。(ストロボの電源も) カメラのシャッターを切ってみて発光しなければ購入先に問い合わせて返品交換を
3968日前view54
全般
 
質問者が納得運動会と風景、どちらの用途でも18-200mmは通常選ばないレンズになります。ポイントになるのは風景撮影などの解像力では高倍率ズームはほかのレンズに比べて劣りますし、運動会などの動いている被写体にピントを合わせるのも、高倍率ズームは得意としないからです。これは使える焦点域が広いが故の弱点と言えますね。高倍率ズームは使える焦点域が広いため、大抵の場合、一本でこなせるのですが、その分、少しずつ、その焦点距離を得意とするほかのレンズに画質や使い勝手で劣るといえますね。そのため、用途がはっきりしている場合はあまりお...
5485日前view33
全般
 
質問者が納得シャッター半押しのAFは私なら、街中のスナップ撮影以外には使いません。ほとんどAFボタンによる親指AF、そしてマニュアルでピントの微調整、それからシャッターを切ります。この設定になっているとすれば、おそらくベテランの人が触ったままとなっていたのかもしれませんね。なぜこの設定にするのかというと、シャッター半押しでAF・VR・AEとすべてをカメラ側で行うと、シャッターを切ったときのタイムラグが大きくなるからです。入門機ほどこのタイムラグが大きくなるので、シャッター半押しでの自動設定を嫌うカメラマンも多いのです。...
5100日前view35

この製品について質問する