D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼"180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得ライブ会場の雰囲気を出したいのであれば、フラッシュをたかない設定にして、ISO感度を400~1600の間に設定し、オートでの撮影でも行けると思いますが… まぁ、フィルムの一眼レフで手ブレをしない様な撮影が出来るのであれば、シャッタースピードは1/30~1/20でも大丈夫でしょうが、それが出来ないなら、1/125以上のシャッタースピードを確保できるISO感度の設定をした方が良いですね。 ただ、これだと、高感度ノイズが入ってくる可能性が高いので、多少粗い画像になると思いますが、それはそれで、ライブ会場の雰囲...
5547日前view4
全般
 
質問者が納得カメラのJPEG画像はかなりシャープネスをかけてますから比較にはならないですよ。特にコンデジではその傾向が強いです。それにコンデジの方がボケにくいですからそのせいも考えられますね。3年も経ってるのでは保証期限が切れてますのでピント調整であっても点検は有償でしょう。 >補足 RAWで比較されたとのことですが、シャープネスを0にしましたか? デフォルト現像でもシャープネスはかなりかけられていますし、そもそもベイヤー型センサーでは現像時にかなりの画像処理が施されますので、RAWだからレンズの状態が直接反映され...
4009日前view78
全般
 
質問者が納得運動会と風景、どちらの用途でも18-200mmは通常選ばないレンズになります。ポイントになるのは風景撮影などの解像力では高倍率ズームはほかのレンズに比べて劣りますし、運動会などの動いている被写体にピントを合わせるのも、高倍率ズームは得意としないからです。これは使える焦点域が広いが故の弱点と言えますね。高倍率ズームは使える焦点域が広いため、大抵の場合、一本でこなせるのですが、その分、少しずつ、その焦点距離を得意とするほかのレンズに画質や使い勝手で劣るといえますね。そのため、用途がはっきりしている場合はあまりお...
5485日前view33
全般
 
質問者が納得色々な露出に関する本では、バケツと蛇口と水流に例えますね。 バケツに水を入れる際、蛇口を目一杯まで開けると、水流は大きく、早くいっぱいになります。 逆に、少しだけ開けた状態だと、水流は少なく、いっぱいになるまでに時間が掛かります。 これは、解りますよね。 蛇口を絞り、水流をシャッタースピードと考えて貰えば、絞りとシャッタースピードの関係が解ると思います。 で、同じ量の水をためるのに掛かる時間が、極端に違いますが、バケツに入る水の量という結果は同じです。 でも水とは違い、写真は色や光などの様々な要素があ...
5554日前view3
全般
 
質問者が納得その価格帯のデジタル一眼レフではどこのメーカーでも変わりはありません。店頭でデモ機を触って、気に入ったものを購入してください。ただし、Panasonic GH1は一眼レフではありませんし、暗い所での撮影は特に苦手とするカメラですので、用途から考えるとお勧めはしません。ちなみに気になるのが、思うような撮影が出来ないということなのですが、一眼レフの場合、思うような撮影をするのはコンデジよりもはるかに難しいですよ。(言い方を変えると一眼レフを使いこなせる人はコンデジも思うような写真は大抵撮れます)旅行には一眼レフ...
5487日前view54
全般
 
質問者が納得ニコンのD5000はレンズ内にピント合わせ用のモーターが無いレンズはAFが効きません。また、旧型レンズは取り付ける事が出来ても、AFはもちろん、露出などに制限があります。http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htmこれは、AF化・近代化にあたり、従来のレンズとのマウント互換性を継続させたためです。キヤノンはEOSシリーズになる際、旧レンズを切り捨てました。(アダプタでとりあえず使用可能)もっとも、昔のレンズ...
5492日前view31
全般
 
質問者が納得基本的に明るさの問題については感度を上げればなんとかなるのですが、オートフォーカスについては確かに光がなければ困難ですね。というのもAFを使うには、一定量の光を必要とするためで、光がなければ像を結んでいるかカメラ側に確認するすべが無いからです。そのため、人間の目でわかる範囲の暗さであれば、人間がマニュアルでピントを合わせます。機械がダメなら人間の手で・・・という方法ですね。
5493日前view101
全般
 
質問者が納得私感も入りますが、ご了承下さい。「・・・デジタル一眼レフカメラを用意して欲しい・・・」 と言われたのは、コンデジでは写りにくい、影になった部分の写りが悪いからだと思います。デジイチの撮像素子は、コンデジより遙かに大きく、光に対する反応が良いので、この「影になった部分」が、良く写るからでしょう。ついでに、画素数が多く画質が良いと、加工がしやすいからだと思います(トリミング等)。又、どの様なポスターかは解りかねますが、いくつかの写真を合わせた様なポスターだと、作る業者としては、「なるべく、大きな良い画質の写真」...
5110日前view48
全般
 
質問者が納得あのー、基本的に単焦点は写りがいいです。ですが、ズームできないため不便です。ズームレンズはその逆ね。それで、どっちを取るのか、それだけの話です。18-55のレンズが使い勝手はいいでしょう?普通の人なら写りの違いなんてわかりません。暗い時とかの厳しい時、F1,4とかの明るさが力を発揮するだけ。追記順光ならわからないだろうね。普通の人なら(笑そのうち沼にはまっていくと、あーでもこーでもないと言いながら色々買うことになりますが。。ひとまず変らないと思って問題ないでしょうね。
5111日前view41
全般
 
質問者が納得ちゃんと使える物であれば「AF-S」のレンズを購入してください。これが超音波モーター内蔵のレンズです。シグマであれば「HSM」、タムロンであれば「USD」というのが超音波モーター内蔵のレンズを指します。このほか、タムロンやトキナーでは磁気モーターを内蔵している物もあり、それもAFが利用できます。AFニッコールでCPU内蔵の物(D、G)であれば、AFは使えなくても露出計とAEが使えます。それ以外になると露出計が動きませんしAEも利用できません。市販されている露出計を購入し、露出を調べてマニュアル露出モードで撮...
5111日前view24

この製品について質問する