D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"230 - 240 件目を表示
全般
 
質問者が納得現在発売中のデジタル一眼レフで希望の被写体が撮れないカメラはありません。5段階の評価には、個人の主観もありますので、多数の方の評価が集まったところをご覧ください。参考:価格.com、デジタル一眼レフ商品比較http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211120.00491211136.00491211117.00490811127.00491011154手ぶれ補正+ゴミ取り+レンズキットで6万円以内で検索した結果から抜粋。なお、個人的にはα...
5782日前view25
全般
 
質問者が納得走行写真を撮るのならどちらの機種も連写性能が足りません。※撮れない訳じゃありませんし、置きピンワンカットなら問題有りません。この性能だと連写していて必ず「此所と此所の間にもう一コマ有れば」と言う事になります。買うならEOS 50Dクラスの中級機を買った方が後悔する事が減ります。今なら40Dがお買い得です。
5785日前view68
全般
 
質問者が納得おすすめは人それぞれ変わると思うけど、飛行機をとるのならD90のほうがお勧めかな。個人的には飛行機なら、OLYMPUSのE-30とかも良いと思うけどね。で、D60はエントリー機でどれもそこそこに撮れるけど、設定項目は少ないモデル。D80は中級機でAFの精度も高く、設定項目も多いため、撮影の幅が広げられるモデルとなります。ちなみにD90はD80に対して動態予測AF性能を大幅に引き上げたモデルになりますね。空港で撮影するとなると、それなりに遠くから飛行機を撮ることになりますから、望遠レンズは必要でしょうね。とり...
5805日前view44
全般
 
質問者が納得ヌケのいい青空の撮影にはC-PLフィルターを付けます。特定方向の光を除去する事で、反射を抑え本来の色を表現出来ます。すっきりした青空と白い雲のコントラストの演出には欠かせないフィルターで、太陽を背にして90°の角度の空に一番効果が出ます。注意するのは、サイド光や広角レンズでは偏光ムラ(空の色に濃淡)が出ます。使い方は偏光フィルターの枠が2重になっており、外枠を回転する事で偏光の効果が変化します。効果は青空の他、新緑や紅葉等葉の反射を抑え本来の鮮やかな色彩を表現できる他、水やガラス面の反射を抑える事も増やす事...
4890日前view27
全般
 
質問者が納得はい 動画機能求めるのなら一眼レフは止めましょう。今後進化するかもしれませんが今の段階では「おまけ」でしかないです。D300Sクラスでも(まぁ,あの動画は別の使い道ありますが)どうでしょうね。連射も… スポーツ撮るのならレンズに予算かけないと難しいですし,動いているものを撮るには何を撮るかにもよりますが,AF性能よりもそのボディをどれだけ使いこなせたかになってきますので。で,今の予算などを見た範囲で 考えるのならhttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/...
5340日前view16
全般
 
質問者が納得現在の構成だと18-200までを2本でカバーしていますのでタムロンの18-270でよろしいと思います。候補にある28-300の2本はフルサイズ用のレンズですので、除外でOKですもちろん使えますが、D5000(DX機)で使うと換算42-450mmと広角側が不足してしまいます。こんな事を言うともともこも無いかもですがレンズ交換できるのが一眼レフカメラの利点ですので、用途によって交換が望ましいですね画質のよさは、ズームの出来ない単焦点が一番キレイで、次にズーム率の少ないF2.8などの大口径ズームレンズなどとなり便...
4903日前view57
全般
 
質問者が納得>ニコン一眼レフについて気になったことがあります。>D5000、D90、D300(s)は同じCMOSセンサーです。>ということは、写る画像に関してもすべて同じのはずと思っています。(高感度ノイズに関してもみな同じ)>いまのニコンのラインナップで上位機種への移行は、>連写、ファインダー、ボタンの操作性、AFポイント(D300s)、AF内蔵。>つまり使いやすさをより求めたものでしかないと思います。>もし、いまのラインナップ内で買い替えた方がいましたら教えてください。このラインナップより以前の機種、D70程度から...
5334日前view30
全般
 
質問者が納得私はキヤノン使いなのでアドバイスできる立場ではないのですが。 D7000をプレゼントできるならD7000がいいでしょう。 それかD5100をプレゼントして今後のステップアップは彼氏自身に任せるというのもアリだと思います(もしかしたら飽きてしまうかもしれませんし) 個人的には質問者さんも一眼レフを使用しているので一眼レフでいいのでは。 レンズも共有できますし。 共通の趣味を持てるのはいいことだと思いますよね。
4725日前view39
全般
 
質問者が納得一眼の方で検討すると、DXフォーマットの200mmとして、対角画角は8度http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_55-200mmf4-56g_if-ed.htm35mm換算300mmの場合、水平画角は6度50分http://aska-sg.net/shikumi/019-20060201.html#03D5000は横4288ピクセルhttp://www.nikon-image.com/products/camera/slr...
4879日前view14
全般
 
質問者が納得D5000を買おうとしている人にNEX-5を薦める理由がわからんよたぶん自分で写真も撮った事も無く、メーカーの説明会で感化された家電芸人並みの定員さんでしょうその前に本格的に写真を撮りたい人が電気屋でカメラを買おうとすることが悲しいですね買えば撮れるんじゃないんですよ、撮影知識や技術が欲しいなら近所のカメラ屋で買って教えを請う事をお勧めしますよ。
5344日前view16

この製品について質問する