D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"実際"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得置きピンが出来ないなんてことあるはずありません。そんな仕様では一眼レフとしての存在意義さえ揺るがしますよ。動体AF性能が高くない機種で動体撮影を行う場合、置きピンは重要な撮影方法です。Canonは確かに他社に比べて不具合は多いですが、大体は当たったりしないですし、まあ普通は修理なり交換なりしてくれるでしょうから問題はないと思います。その2機種なら好みで決めても違いはほとんどないと思います。性能を考えると、むしろ少し予算を増やしてD90などを考えた方がいいかもしれません。それか、鉄道や航空機だと望遠になるので...
5515日前view53
全般
 
質問者が納得壊れたのはカメラでレンズではないのでしょう??レンズをそのまま使うのだとしたらD80では使えるけど、D5000では使えないというレンズがたくさん有りますよ。お持ちのレンズは何か解らないけど、D80を後で修理するとすれば、レンズの選択肢の違うカメラが二台では、D5000はサブにもならないですね。将来サブとメインで撮影するとしてレンズの選択肢がボディで制約されるD5000はすぐに不満が出る上、困る事になると思います。せめてD90をお選びになってはいかがでしょう?もちろんD300はお勧めですが、先ず代替えと言うな...
5107日前view60
全般
 
質問者が納得動く被写体を撮影するのでなければどちらでもかまいません。ちなみに、動く被写体とはスポーツ全般、走っている犬、車や飛行機などです。動く被写体をしっかり撮影したい場合の選択はNikon D5000しか有り得ません。ただし、ペットがあまり動かない場合はオリンパスE-P1をお勧めします。理由は軽くてコンパクトで持ち運びに便利だからです。写真の上達のコツは・露出などに関する基本知識を勉強する・いつでも持ち歩く・興味を持ったらためらわずに撮影する・撮影した写真を研究する・カメラ雑誌などで色んな写真を見て刺激を受けるなど...
5142日前view15
全般
 
質問者が納得リングストロボNikon純正のTTL連動の物は現在ラインナップには有りません http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sb/sb-r200.htmSB-R200を複数台運用しての対応となりますからすこし敷居は高いかも確かに,ピントや絞りの連動等、レンズ自体は純正がすすめられますがリングストロボの接続の事を考えたらシグマ同士の方が装置着が確実かと。買ったら使いっぱなしでなく,定期的にメーカー整備するなどメンテナンスして使ったり予備の物を準備するなどデジタル...
5126日前view129
全般
 
質問者が納得オリンパスブルーってのは聞いたことがありますが、ニコンの青がキレイとは初耳ですね。昔はニコンは再現色、キヤノンは記憶色といわれてキヤノンのほうが派手な発色でしたが、現在はニコンのほうがデフォルトで派手な傾向がありますので「青がキレイ」といわれているのでしょうか?賢明な判断でこれからデジタル一眼の世界に足を踏み入れるのならニコンかキヤノンからスタートするのが正解だと思います。機能面では動画を除いてもキヤノンのほうが上です。入門機にも上位機種の技術を惜しみなく投入しています。では「撮影した画がどうか?」というと...
5167日前view19
全般
 
質問者が納得室内など少し暗い所での撮影が多いならk-xの方が写りは良いですよ。音は何ともしようが有りませんがスーパーインポーズは慣れてしまえば気にならなくなります。(測距点を中央固定にしてしまえばスーパーインポーズは関係なしになりますし)背景のボケ方は同じ焦点距離、同じF値だと両方同じですね。ボケ方のコントロールはF値の大きさ(小さい方がボケやすい)、レンズの焦点距離(長い方がボケやすい)、カメラから被写体までの距離(近い方がボケやすい)、メインの被写体とぼかしたい部分の距離(離れてる方がボケやすい)などの条件を理解し...
5149日前view62
全般
 
質問者が納得どちらも結構良いカメラですので「バリアングル液晶」のみで選んでも良いと思いますし、触った感触、お気に入りのメーカーとかでも良いです。何でもそうですが、あれば「使う」「使わない」選択できますが、無ければ「使えません」ね。ぜひVRレンズを購入してください。バリアングルも一緒です。よほどのデメリットがあれば話題になっていますが・・・そうでもないですしね・・・
5195日前view18
全般
 
質問者が納得操作系に使いにくさを感じないのであれば、両モデルの発色がどちらが好みか?でいいと思います。じっくりとカタログの写真を比較的してみましょう。ニコンはライブビューの時モニターが稼働するので手持ちでの自由度が高い、ハイロー普段見れないアングルを取りやすい。キャノンはライブビューの時今設定した露出がタイムリーに見れます。発色以外だとここが一番違う点かな。
5199日前view16
全般
 
質問者が納得まず、絞りの効果は、絞り込みを行って、ファインダーで見ても、液晶で見ても、実際の写真の仕上がりと結構違います。ですので、自分のカメラでいろいろな絞りで撮影して、この絞りならこういう風に撮れるというのを覚えましょう。そして、撮影時のシチュエーションによって、その情報を頭から引き出し、「ここはこの絞りだ」というのを決めましょう。他の方の撮った写真をみて、「こういう風に撮りたいな」と思ったら、その絞り値を覚えておくのも一策です。ただし、マクロ撮影では、絞りを変えても被写界深度があまり変わりません。ですので、その効...
5158日前view71
全般
 
質問者が納得D3000とD5000の違いは大きくは画素数、撮像素子、ライブビュー(液晶を見ながらの撮影)の3つ違います。D5000ではライブビュー撮影ができますが、ピントを合わせる速度はあまり早くありません。私もこの2機種で悩みましたが、価格差以上に差があると感じでD5000を購入しました。カメラは自分の感覚も大事ですので、気に入ったほうを購入されるほうがいいかと思います。
5223日前view16

この製品について質問する