D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お勧め"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得D90ですかね。フィルム時代は写真の出来はレンズ、フィルムの性能でしたがデジタル一眼レフは違います。レンズ、CCD、ソフトウェアなどの要素が絡んできます。写真は見る人によって見方は違いますが、ニコンはナチュラルな色合いが出せます。D5000は液晶が無くちょっと使いにくく感じました。
5890日前view33
全般
 
質問者が納得どちらにしても大差はありません。実際に手にとって自分に合う方を選びましょう。もはや好みの問題です。また、レンズは別途必要になりますので、運動会にも使うなら望遠レンズもついてくるダブルズームキットを買いましょう。手ぶれ補正機能とは、あくまでぶれる度合いを少なくするもので、完全にはなくなりません。それに感度を上げてシャッター速度を速くすれば手ぶれを抑えることができますので、シャッター速度が1/200秒以下になってきたら感度を上げる工夫をしましょう。
5891日前view34
全般
 
質問者が納得D90のボディと18-200mmがベストのような気がしますが写りを考えると16-85mmと70-200mmF2.8がいいみたいです
5938日前view62
全般
 
質問者が納得ニコン、キヤノンで検討とのことですが、ブレに強いという要望もあるようなので、それも含めて回答させていただきます。一眼レフの初めての1台ということを考慮すると、確かに、キヤノンやニコンは、間違いない1台となりうると思います。特に、キヤノンx4は、評価も高く、他の方がおっしゃられるとおりおすすめの1台です。ただ、ここには挙げられていませんが、ボディ内に手ブレ補正が搭載されているPENTAX k-xというのも検討してみてはいかがでしょうか?弱点としてはAFがキヤノン、ニコンに比べて、弱いのですが、赤ちゃんの動きく...
5490日前view25
全般
 
質問者が納得走行写真を撮るのならどちらの機種も連写性能が足りません。※撮れない訳じゃありませんし、置きピンワンカットなら問題有りません。この性能だと連写していて必ず「此所と此所の間にもう一コマ有れば」と言う事になります。買うならEOS 50Dクラスの中級機を買った方が後悔する事が減ります。今なら40Dがお買い得です。
5951日前view68
全般
 
質問者が納得『55-200ミリ』という、やや望遠気味から相当な望遠までをカバーする望遠ズームが付くか付かないかの違いです。普段使いのほとんどのケースでは18-55ミリの標準レンズで間に合います。ですが、運動会のように離れた所のお子様を撮影するようなケースでは、標準レンズでは小さく写るお子様を1/6の距離まで近づいた(最望遠にした場合の理論的なお話です)ようにアップで写すことができます。価格差は1万円ちょいですので、まずはレンズキットで始められるという選択肢もあります。必要性が感じられたら、ヤフオクなどで新品を15000...
5494日前view22
全般
 
質問者が納得現在の構成だと18-200までを2本でカバーしていますのでタムロンの18-270でよろしいと思います。候補にある28-300の2本はフルサイズ用のレンズですので、除外でOKですもちろん使えますが、D5000(DX機)で使うと換算42-450mmと広角側が不足してしまいます。こんな事を言うともともこも無いかもですがレンズ交換できるのが一眼レフカメラの利点ですので、用途によって交換が望ましいですね画質のよさは、ズームの出来ない単焦点が一番キレイで、次にズーム率の少ないF2.8などの大口径ズームレンズなどとなり便...
5069日前view57
全般
 
質問者が納得リングストロボNikon純正のTTL連動の物は現在ラインナップには有りません http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sb/sb-r200.htmSB-R200を複数台運用しての対応となりますからすこし敷居は高いかも確かに,ピントや絞りの連動等、レンズ自体は純正がすすめられますがリングストロボの接続の事を考えたらシグマ同士の方が装置着が確実かと。買ったら使いっぱなしでなく,定期的にメーカー整備するなどメンテナンスして使ったり予備の物を準備するなどデジタル...
5505日前view129
全般
 
質問者が納得①自分はCANONよりNIKONの方が手に馴染んだのと、知り合いにNIKON使いがいたのでNIKONを選びました。②画像編集ソフトを使うなら、どんなカメラで撮った写真でも編集できます。③割切って使うなら安い方で良いと思いますが、迷っている時点で割り切れていないって事ですから最新の物を買った方が無難です。④CANONやNIKONならステップアップの選択肢やレンズの選択肢は豊富なので、どっちを買っても問題ないです。
5506日前view27
全般
 
質問者が納得最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとても人気なようで、運動会の保護者で一眼レフの人はほとんど使っています。いくつかオスス...
5511日前view73

この製品について質問する