D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得一度やってみれば一発で分かります。被写体ボケだらけで写真になりません。
5700日前view36
全般
 
質問者が納得>金額的にも大きな差は見受けられませんでした。???金額についてはもう少し御調べになられては如何でしょう?10000円は違うと思います。特に、D3000は終息しますので、処分価格が提示される事も少なくありません。(当地ではレンズキットが29800円です)D5000はこの秋以降の新製品発表状況次第ですが・・・>運動会・電車ごくまれにモータースポーツでしたら、Wズームキットを選ぶべきですレンズキットでは、望遠レンズがありません>今後のレンズ交換の条件はどちらも同じでしょうか?同じですキャッシュバックキャンペーン...
5316日前view28
全般
 
質問者が納得皆さんかなり厳しい回答で、まぁ確かにその通りの部分もありますが、質問者の提示した条件の中で、どのようにすればいいのかをアドバイスするのもありなんではないでしょうか。私はどのカメラでもいいと思います。サッカーだけを撮るために買うのではないですから、自分が気に入ったものを買えばいいでしょう。その機材でいかに自分の撮りたい写真を撮るか、勉強すればいいんですよ。スポーツの写真では、選手をできるだけ大きく、鮮明に、そしてよい表情や動作のタイミングを見計らってとります。球技ならボールが入っていた方が雰囲気が出ます。そん...
5701日前view34
全般
 
質問者が納得初心者なら一眼レフなんて不要です。 JPG一発撮りしかできないひとが、一眼レフを使う理由なんてありません。 一眼レフは、RAWモードによる撮影、及びスポーツなどの過酷な状況下でシャッターを切っていく、状況に応じたレンズを使い分け適性に処理していく、そういう道具です。 一眼レフは、素人が考えるような【全自動でコンパクトカメラよりも上手に撮影できる器械】ではありません。特に、JPG一発ででるような色合いでは、コンパクトカメラの方が鮮やかに撮影されることがおおく、素人目には一眼レフが【地味でぜんぜんよくない】と言...
5323日前view23
全般
 
質問者が納得動画機能についてはどちらも諦めて下さい。動くものを撮るとグンニャリと曲がった映像になってしまったりするなど、なかなか難しいです。もちろんオートフォーカスもききません。現時点のカメラで使い物になる動画機能がついているものというと、パナソニックのLUMIX GH1のみです。値段としてはKiss X3 や D5000 より少し高くなってしまいますが、動画対応の高倍率ズームのついたキットが10万少々ですので非常に使いやすいと思います。レンズ込みの重量でも軽いし、画質も上々です。動画を重視するなら、キヤノン・ニコンは...
5717日前view45
全般
 
質問者が納得まず、ニコンのレンズをお持ちならば、オートフォーカスは無理としても、ニコンのデジカメを使えば、付けて撮影が可能です。レンズ資源をムダにしないため、ニコンを選んだほうがいいのではないでしょうか。1.価格が安くなってきている事。→同じ程度2.動画が撮れる事。→キヤノンが綺麗3.暗い場所でも綺麗に撮れる事。→同じ程度4.標準でレンズの手振れ補正機能がついている事。→同じ5.顔認識機能がある事。→同じA.犬の速い動きを感じられるような写真→同じB.波が泡のように飛び散った写真→同じC.背景をボカす写真→同じD.近く...
5338日前view94
全般
 
質問者が納得この辺のモデルだと好みの問題だとおもいますが、ライブビューの必要性を感じないので、KissX3の方が操作性が良いと思ってますよ。機能面ではD5000とKissX3は方向性が違いますが、AF測距点など、写真を撮る機能についてはKissX3の方が充実していると思います。が、エントリークラスは一長一短な部分がどうしてもありますので大きな差とはいえないですね。
5756日前view31
全般
 
質問者が納得D5000の場合AFモーターが内蔵されていませんので、そのレンズではAFが使えません。 D90なら問題ありません。 AF-Sはレンズ側にAFモーターが内蔵されているものです → D5000でAF使用可DXフォーマットはニコンの名称ですが、一般にAPS-Cサイズと呼ばれるタイプのカメラ。DXフォーマット専用レンズとはDXフォーマット専用に設計されたレンズ → 35mmフィルムカメラにも装着はできますがケラレが出て使えません。Nikon現行機種では FXフォーマット(フルサイズ) D3X、D3、D700DXフォ...
5768日前view82
全般
 
質問者が納得第一候補グループの機種が良いと思います(^-^)その二グループで悩むことがあるとすると、操作性に関してだと思います。X3などはフルオートで撮ることを前提として作られているのに対して、50Dなどはマニュアル撮影(絞り優先、シャッタースピード優先)という、自分で撮影時に必要な値を決めていくモードを使うことを前提として作られています。そこで、初めてということなので、オートで撮ることが多くなりそうですからX3などがオススメだと思います。自分がキャノンユーザーということもあるのですが、D5000については、発売してす...
5787日前view43
全般
 
質問者が納得D40xとD300、D700を所有して使っています。画質ではD700が優れていますが、ファインダー視野率ではD300、連写速度はD700≦D300になります。D700は35mmフルサイズD3の廉価モデル、D300はAPS-C(DX)の最高級機だからです。ただISO感度とセンサーサイズ前述の視野率以外はほぼ同じカメラと見て良いとおもいます。まずは貴殿が何を撮りたいかですねそれでカメラもレンズも決まります。鉄道写真やモータースポーツの撮影ならD300、D700が必要ですが晴天下でお子さんのスナップならD40も画...
5820日前view36

この製品について質問する