D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CANON"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得はい 動画機能求めるのなら一眼レフは止めましょう。今後進化するかもしれませんが今の段階では「おまけ」でしかないです。D300Sクラスでも(まぁ,あの動画は別の使い道ありますが)どうでしょうね。連射も… スポーツ撮るのならレンズに予算かけないと難しいですし,動いているものを撮るには何を撮るかにもよりますが,AF性能よりもそのボディをどれだけ使いこなせたかになってきますので。で,今の予算などを見た範囲で 考えるのならhttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/...
5109日前view16
全般
 
質問者が納得スペックや様々な雑誌の実験データを単純に比較すると私のお勧めランキングは下記の通りです。1位:CANON X32位:CANON X43位:Nikon D5000となります。しかし、画質や色調などは私は圧倒的にNikonが好みなのでここは悩ましいですね。CANONとNikonは色の出方がだいぶ違うようなので出来上がりの写真重視なら下記のサイトで比較すると良いでしょう。X3http://kakaku.com/item/K0000027414/photo/order=all/X4http://kakaku.com...
5124日前view20
全般
 
質問者が納得「エントリーモデルのレンズキットのレンズ」は安価に作るため,画質は金額相応であり,中~上級機種を購入すると中古として放出されることが多い.中古としての放出はレンズのみ上級シリーズ(LとかEDとか)へ買い替えの時もある.言い換えますと,<<「エントリーモデルのレンズキットのレンズ」は互換性に関わらず,エントリーが終わると放出されることも多い.>>あまり気にされない方が良いかとも思います.(もっとも画質は金額相応と書きましたが,量産効果で金額以上の性能ではあります(^_^;)・Nikon...
5138日前view21
全般
 
質問者が納得オリンパスブルーってのは聞いたことがありますが、ニコンの青がキレイとは初耳ですね。昔はニコンは再現色、キヤノンは記憶色といわれてキヤノンのほうが派手な発色でしたが、現在はニコンのほうがデフォルトで派手な傾向がありますので「青がキレイ」といわれているのでしょうか?賢明な判断でこれからデジタル一眼の世界に足を踏み入れるのならニコンかキヤノンからスタートするのが正解だと思います。機能面では動画を除いてもキヤノンのほうが上です。入門機にも上位機種の技術を惜しみなく投入しています。では「撮影した画がどうか?」というと...
5149日前view19
全般
 
質問者が納得あなたがキヤノンを気に入ったのならばキヤノンでいいでしょう。ニコンに利点を見いだせないならば、ニコンを買っても後悔するだけと思います。Kiss X4は発売されたばかりだが、D5000は発売から1年経っているという違いもありますしね。私が思うD5000の利点は、バリアングル液晶です。普段撮影しないような角度で撮影するときに便利になるときがあります。(但し手持ち撮影はAF合わせてから撮影までタイムラグがかなりあるので実用的ではありませんが三脚使用ならば面白いと思います)キヤノンKiss X4は、今年発売された機...
5158日前view16
全般
 
質問者が納得どちらも初心者向きなんでどちらを選んでも大丈夫です。基本的な性能はほとんど変わりませんので、機能で選べばいいですよ。
5158日前view14
全般
 
質問者が納得動画撮影ならバリアングル付きです、どんな高い一眼レフでも膝から下は撮れません。 私も必要に迫られて5Dにアングルファインダーを買いましたがこんなのはほんのオモチャでCanonのねーむブランドが泣く様な代物です。私もその後動画用にと5DM2を候補に上げたのですがAFがきかなくなるためGH2に変更、バリアングルもありで重宝してます、地面に置いたままで庭に来る雀などリモコンで簡単に撮れます。 レンズの目の前で餌を突っつく姿は可愛いですよ。其れとカメラはもう家電ですと言う事は電子回路に組み込まれてるコンデンサーの寿...
4664日前view30
全般
 
質問者が納得一眼レフは面白いと思います。一生の趣味にできるし良いと思います。ですが、今は”欲しい”・”買おう”という気持ちが強いので勢いで買ってしまうと安い買い物ではないですし後悔するかもしれません。それと修学旅行って一眼レフなんて持っていっても良いのですか?それなりに高価なので盗難の心配や、友達に貸して壊れたときのことを考えると余りオススメできませんね・・・。こんな答え聞きたくないかもしれませんが、まずは写真を撮ることを趣味にするために、コンパクトデジカメを使って撮影なんてどうですか?小さく持ち運びも楽だし重宝します...
5176日前view20
全般
 
質問者が納得どちらも結構良いカメラですので「バリアングル液晶」のみで選んでも良いと思いますし、触った感触、お気に入りのメーカーとかでも良いです。何でもそうですが、あれば「使う」「使わない」選択できますが、無ければ「使えません」ね。ぜひVRレンズを購入してください。バリアングルも一緒です。よほどのデメリットがあれば話題になっていますが・・・そうでもないですしね・・・
5176日前view18
全般
 
質問者が納得液晶でスプレーは別に最終的な写真の仕上がりを確認する高尚な画面ではなく単なる露出とか構図の目安ですから多くを求めないで下さい。また確かに撮影されたという判断材料だと気軽に考えて下さい。でも十年前のデジカルから比較したに今日発売されているデジカメの画面は見易いと思うのですが。そして液晶画面と実際の写真との違いに慣れる事です。目安だと認識して下さい。でも液晶画面は多少は暗くしたり明るく調整出来ますから今度操作して下さい。少しは見易くなりますよ。
4844日前view19

この製品について質問する