D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"400 - 410 件目を表示
全般
 
質問者が納得現在発売中のデジタル一眼レフで希望の被写体が撮れないカメラはありません。5段階の評価には、個人の主観もありますので、多数の方の評価が集まったところをご覧ください。参考:価格.com、デジタル一眼レフ商品比較http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211120.00491211136.00491211117.00490811127.00491011154手ぶれ補正+ゴミ取り+レンズキットで6万円以内で検索した結果から抜粋。なお、個人的にはα...
5967日前view25
全般
 
質問者が納得>「JPEG」を選んで指定のフォルダに保存。でいいのでしょうかそうですね。>RAW撮影したのにJPEGにするなんて、という意見をちらほら見かけたそもそもカメラのキタムラのデジカメプリントはJPEG画像しか受け付けていませんので、JPEGに変換する必要があります。http://www.kitamura-print.com/digicameprint/webOrder.html(補足)>JPEGに変換しない(画質を落とさない?)でプリントに出せるところhttp://p-sta.com/inde...
5513日前view69
全般
 
質問者が納得走行写真を撮るのならどちらの機種も連写性能が足りません。※撮れない訳じゃありませんし、置きピンワンカットなら問題有りません。この性能だと連写していて必ず「此所と此所の間にもう一コマ有れば」と言う事になります。買うならEOS 50Dクラスの中級機を買った方が後悔する事が減ります。今なら40Dがお買い得です。
5970日前view68
全般
 
質問者が納得『55-200ミリ』という、やや望遠気味から相当な望遠までをカバーする望遠ズームが付くか付かないかの違いです。普段使いのほとんどのケースでは18-55ミリの標準レンズで間に合います。ですが、運動会のように離れた所のお子様を撮影するようなケースでは、標準レンズでは小さく写るお子様を1/6の距離まで近づいた(最望遠にした場合の理論的なお話です)ようにアップで写すことができます。価格差は1万円ちょいですので、まずはレンズキットで始められるという選択肢もあります。必要性が感じられたら、ヤフオクなどで新品を15000...
5513日前view22
全般
 
質問者が納得僕もbid4somethingさんと全く同意見です。液晶の左側に操作ボタンがある他のカメラと操作性を変えない様にする為だと思います。ニコンのいいところでもあり、欠点でもあると思います。3脚での撮影が不便になりそうですね。もちろんニコンの方も承知だとは思いますが。
5971日前view63
全般
 
質問者が納得タムロンですね。ニコンの手ぶれ補正のない70-300mmレンズだと、超音波モーターがないので、オートフォーカスが使えません。ニコンを選ぶのであれば、手ぶれ補正機能付きのものを買いましょう。http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_vr_70-300mmf45-56g_if-ed.htmまた、18-55mmのレンズを持っているのであれば、焦点距離をカバーする意味で55-300mmを検討してください。http://www.nikon-ima...
5075日前view22
全般
 
質問者が納得>デジイチ製品とはどの程度の期間で新機種がでるのでしょうか?>....予想という意味で意見を聞けたらとおもいました。>よろしくお願いします他の方の回答の通りです。1年ぐらいだったらだいじょうぶと思います。ニコンも、どこで、どうなったのか、型番が入り乱れてきて崩れてきていますので、....予想というのは、難しいです。D300の廉価版が出そうな気がしますが、変に三桁機にすると番号が大きいのに中級機という感じになって番号が乱れてしまうと思います。おそらく、当初は、D一桁が高級機、D三桁が中級機、D二桁が入門機、普...
5516日前view23
全般
 
質問者が納得おすすめは人それぞれ変わると思うけど、飛行機をとるのならD90のほうがお勧めかな。個人的には飛行機なら、OLYMPUSのE-30とかも良いと思うけどね。で、D60はエントリー機でどれもそこそこに撮れるけど、設定項目は少ないモデル。D80は中級機でAFの精度も高く、設定項目も多いため、撮影の幅が広げられるモデルとなります。ちなみにD90はD80に対して動態予測AF性能を大幅に引き上げたモデルになりますね。空港で撮影するとなると、それなりに遠くから飛行機を撮ることになりますから、望遠レンズは必要でしょうね。とり...
5990日前view44
全般
 
質問者が納得ヌケのいい青空の撮影にはC-PLフィルターを付けます。特定方向の光を除去する事で、反射を抑え本来の色を表現出来ます。すっきりした青空と白い雲のコントラストの演出には欠かせないフィルターで、太陽を背にして90°の角度の空に一番効果が出ます。注意するのは、サイド光や広角レンズでは偏光ムラ(空の色に濃淡)が出ます。使い方は偏光フィルターの枠が2重になっており、外枠を回転する事で偏光の効果が変化します。効果は青空の他、新緑や紅葉等葉の反射を抑え本来の鮮やかな色彩を表現できる他、水やガラス面の反射を抑える事も増やす事...
5076日前view27
全般
 
質問者が納得D5000でAFが動作するのはレンズ内にモータが内蔵されているタイプに限ります 故にAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDではAFは動作しないんです…が元々フイッシュアイは絞って使うものですし 距離目盛り見ても無限大の次が0.5mとという状況ですから無限大固定F8でパンフォーカスとお考え頂いても何ら差し支え有りません。(それくらい被写界深度が深いんです)
5516日前view30

この製品について質問する