D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得走行写真を撮るのならどちらの機種も連写性能が足りません。※撮れない訳じゃありませんし、置きピンワンカットなら問題有りません。この性能だと連写していて必ず「此所と此所の間にもう一コマ有れば」と言う事になります。買うならEOS 50Dクラスの中級機を買った方が後悔する事が減ります。今なら40Dがお買い得です。
5789日前view68
全般
 
質問者が納得ニコンだとMFのAi NikkorとAFのAiAF、APS-C専用のAF-Sと有りますがデジタル向きだとAiAFの新しいものとAF-Sになりますね。ペンタックスだとMFでM42マウントのTakumarレンズからKマウントも含めたSMC(スーパーマルチコート)やAFAE時代のFAレンズ、APS-C用のDAレンズどちらもかなりの選択肢が有りますね。社外品のコシナ製のレンズもニコンFマウントとペンタックスKマウントの両方に出してます。単純にどちらが高いとか言い切れないと思いますよ。値段がどうとか種類がどうとかいろ...
5338日前view36
全般
 
質問者が納得いくら機能が多くても、すぐに遊んで飽きるのであれば意味がありません。それを活用して、どういう写真を撮って作品にしたいかを明確にしましょう。1.コンパクト機でもA4でそれほど問題のない細かさが実現できますので、気になる程ではないです。2.お店に展示しているカメラで試してみるといいでしょう。個人の感覚の問題なので、いくらここで書いても説得力がないでしょう。3.NEXシリーズはレンズラインナップが少ないので、最初は単焦点だけでも、後々ズームレンズとかをそろえたくなったときに不便になります。それを考えるとマイクロフ...
4972日前view27
全般
 
質問者が納得D3000は、悪くない選択です。エントリー機でかなりの低価格と云うことで、見下されがちですが、D3000は程々のスペックを安価に提供してくれる良いカメラです。ニコンと云う会社は、エントリークラスでも、しっかりと作っていますので安心して購入できます。CCDというセンサーで撮影しますので、比較的色乗りの良い一般受けする画像になります。このCCDはコストが高いため、より安価で高感度特性のすぐれたCMOSを使用するカメラが多数派になり、ニコンでもこのD3000が『最後のCCDカメラ』になる可能性もあり、CCDの画質...
5381日前view20
全般
 
質問者が納得単にXp標準のツール群で使っている縮小プログラムの出来が良くない(使っているアルゴリズムが悪い)ってだけだったり
5360日前view39
全般
 
質問者が納得いじった画像は 再記録時に圧縮率や設定がずれて表示する規格に合わなくなり費用時できなくなってもおかしく有りません。しっかり記録規格等をしっかり理解してないのなら メモリーカードに書き込み直してカメラをビュワートして使うのをやめましよう。細かい事ですがデジタルカメラは融通の利かない繊細な道具,正しく無い使い方をしていると不都合が起きて被害を受けるのは質問者さんなど使っているユーザーさん自身。デジタルは魔法の道具ではないのです。しっかり基準に合わせた運用で無いとデジタル故に許容範囲がばっさりないので融通の利かな...
5363日前view39
全般
 
質問者が納得あなたがキヤノンを気に入ったのならばキヤノンでいいでしょう。ニコンに利点を見いだせないならば、ニコンを買っても後悔するだけと思います。Kiss X4は発売されたばかりだが、D5000は発売から1年経っているという違いもありますしね。私が思うD5000の利点は、バリアングル液晶です。普段撮影しないような角度で撮影するときに便利になるときがあります。(但し手持ち撮影はAF合わせてから撮影までタイムラグがかなりあるので実用的ではありませんが三脚使用ならば面白いと思います)キヤノンKiss X4は、今年発売された機...
5392日前view16
全般
 
質問者が納得私の場合、特に風景の場合は、レンズの前玉がズーミングやフォーカス時に回転しても特に気になる事は有りませぬ。カメラを三脚にセットしても、手持ちで使用しても同じ事が言えます。前玉が回転するから偏光フィルターは使いずらいなどと言われる人は、構図やピント合わせよりも偏光フィルターの効果を真っ先に調整している為ではないのかと思いますが、構図もピントも決まっていない段階で偏光効果の調整をしてはたして自分の意図する写真ができるのかが疑問です。人により考え方は違ってくると思いますが、偏光フィルターはあくまでもシャッターを切...
5392日前view14
全般
 
質問者が納得残念ながら使えませんね。広角側はいらないんですか?55-200mmがいいんならhttp://kakaku.com/item/10503511837/値段の割りに良く写りますよ。手振れ補正も付いてるしね。値段的にはこんなのもオススメかな。http://kakaku.com/item/10505511927/
4908日前view22
全般
 
質問者が納得D5000ということは中古での購入を考えていらっしゃるのでしょうか?知恵袋などでも多くの先輩方がおっしゃっているように中古はオススメいたしません。粗悪品をつかまされる可能性も多いにあるわけですから。さて、スポーツ撮影ということでしたら連写速度的にはα33有利ですがD5000もなかなか頑張ってくれますよ。しかも、ありますからα33は最高速で連写をする時には絞りが開放付近でないと連写できません。また、レンズの豊富さを考えるとNikonがいいと思います。本格的にデジタル一眼をやろうとお思いでしたらNikon、Ca...
5030日前view25

この製品について質問する