D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"はした"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カメラはとりあえずそのままでレンズをシグマMACRO 50mmF2.8 EX DGCANON EF-S60mm F2.8 マクロ USMTAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)シグマMACRO 70mm F2.8 EX DG (キヤノン用)辺りの等倍マクロにして接写リングなどのアクセサリーも流用できるようにしてみてはどうですか。焦点距離が短い方がピントの合う範囲を広く出来るので商品撮影には向いてますが拡大撮影時には被写...
5390日前view51
全般
 
質問者が納得D5100が出ちゃいましたから高価は厳しいでしょうね。でも悪くないセットですから、下手にバラで売るよりもオークションでセット売りした方が買い手は付きやすいと思います。自分なら開始4万円ぐらいでスタートして、売れ残ったらバラ売り,それでもダメならお店行きにしますね。手間は掛かりますが店売りよりは高値を期待出来ますからね。まぁ機能より見た目が重要ならE-P3でも良いとは思いますが、思ったほど小さくないですし、光学式ファインダが無いってデメリットは結構大きいですよ。個人的には格安になってきたE-PL1s辺りを買っ...
4961日前view13
全般
 
質問者が納得F4で使えたレンズとなると、上位機種(D300s、D700、D3)でなければまともに利用できません。AFレンズの場合はボディにAFモーターがないと利用できませんが、D3100、D5000ではモーターがありません。基本的にレンズ側にモーターの付いた物でなければいけません。また、MFレンズになると、D90では露出計が動作しませんし、自動露出(AE)も利用できません。D300s以上の機種で、メニュー画面で焦点距離と解放F値をセットすることで、はじめて露出計とAEを利用できます。さらに、大半の機種ではAPS-Cサイ...
5279日前view25
  1. 1

この製品について質問する