D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中級機"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得将来性を考えると、レンズの流用が利くよう、付き合っていくメーカーを決めざるを得ませんね。当たり前のようですが、CANONのレンズはNIKONには付きません。逆も同じです。本体はすぐ買いかえられても、揃えてしまったレンズ一式まで買い換えるのはえらいお金がかかります。本体は数年で時代遅れ、投資も10万程度で済む、レンズ投資すれば数十万以上、気に入ったレンズも出てくるはず。で、大まかに言うと、機能、性能のCANON写りのNIKONと私は感じます。画素数やISO感度、動画性能含めハイスペックなCANONに対し、スペ...
5408日前view44
全般
 
質問者が納得私も【隣の芝は青い】に一票かな。そもそもK-rってエントリー機として考えた場合、バランスの取れている優秀な機種と言えるし、人物にしても、風景にしても、設定を追い込めばKissX4よりも許容範囲がひろいカメラだったりするので使いやすい部類にはいりますしね。ひょいと撮影して、たまたまKissX4の絵作りが良いと思ったに過ぎないと思いますし、K-rでもほぼ同じ写真が撮れることに気づいて欲しいですね。少なくとも現在K-rから買い換える必要性がないと思いますし、買い換えても損をするケースかな・・・という印象を受けるん...
4906日前view30
全般
 
質問者が納得皆さんかなり厳しい回答で、まぁ確かにその通りの部分もありますが、質問者の提示した条件の中で、どのようにすればいいのかをアドバイスするのもありなんではないでしょうか。私はどのカメラでもいいと思います。サッカーだけを撮るために買うのではないですから、自分が気に入ったものを買えばいいでしょう。その機材でいかに自分の撮りたい写真を撮るか、勉強すればいいんですよ。スポーツの写真では、選手をできるだけ大きく、鮮明に、そしてよい表情や動作のタイミングを見計らってとります。球技ならボールが入っていた方が雰囲気が出ます。そん...
5648日前view34
全般
 
質問者が納得風景、夜景との事なのでレンズキットでも望遠側のズームは特に必要無いかも知れませんね。標準ズームかできれば広角ズームの方が向いてると思います。風景、夜景供に三脚とリモートレリーズは有った方が良いのでその分の予算も考えておいてください。三脚はカーボン製の高いものでなくても良いですが2万以上のしっかりした物を選んどくと後々まで使えますよ。風景、静物なら液晶の向きが変えられるD5000が良いと思います。D5000レンズキットはAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRがセットで7万から三...
5721日前view21
全般
 
質問者が納得①自分はCANONよりNIKONの方が手に馴染んだのと、知り合いにNIKON使いがいたのでNIKONを選びました。②画像編集ソフトを使うなら、どんなカメラで撮った写真でも編集できます。③割切って使うなら安い方で良いと思いますが、迷っている時点で割り切れていないって事ですから最新の物を買った方が無難です。④CANONやNIKONならステップアップの選択肢やレンズの選択肢は豊富なので、どっちを買っても問題ないです。
5341日前view27
全般
 
質問者が納得一つだけ、カメラは欲しい時に買わないと意味はないです。値下がりを待ち、ある日新型が出ました。その時その機種を買いますか?D90自体発売からかなり立ちますから、余り値下げは期待出来ないでしょう。欲しい今しかないと思うなら、逆に今何処で買えば最安値か、値引き交渉出来るところは?とかを研究して、希望値段で有れば即購入して、思い切り使う方が良いです。違いはファインダー主体ならD90でライブビュー主体ならD5000かなあ。連写はD90です。
5369日前view26
  1. 1

この製品について質問する