D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"二つ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得割り切って使うのであれば、18-200mmは便利レンズとして、とても使い勝手がいいですね。それだけに、手ぶれ補正のありなしが気になるところなのかもしれませんね。シグマの手ぶれ補正付きレンズは、カメラのキタムラで39,800円でした。結構安いとは思いますが、価格面ではいかがでしょう?スペック面での話になりますが、私は、シグマの手ぶれ補正「なし」レンズを持っています。店頭で、手ぶれ補正「あり」レンズを持ったり、デモ機に装着してあるものを手に取ったときの印象ですが、「なし」モデルに比べて、かなりの大きさ、重さを感...
5285日前view39
全般
 
質問者が納得NikonD5000のダブルズームキットということですが、付属のレンズは、・18-55mmF3.5-5.6・55-200mmF4-5.6ですね。基本的なことですが、・18-55mmF3.5-5.6は、標準ズームレンズで広角の撮影に使うレンズになり、・55-200mmF4-5.6は、望遠ズームレンズで望遠の撮影に使うレンズになります。商品の細かいディテールを撮影するには、このキットレンズでも写すことはできると思いますが、別途・マクロレンズという接写用のレンズか、・接写リングを使用した方がいいと思います。店舗や...
5375日前view32
全般
 
質問者が納得>先輩が「ズームレンズを使って花を撮ったら、周りがもっとぼけていいよ」これは何か聞き違いか聞き逃された部分がないでしょうか?ズームだから周りがぼける事はありません。単焦点(ズームではないレンズ)は明るいレンズであることが多いので、周りがぼけやすい設定に出来ますが・・・近くにある花なら、A(絞り優先)モードにして絞りを3.5にして、出来るだけ近寄って撮れば前後のボケは大きくなります。このカメラは、レンズを下に向けて交換するようにすれば、ホコリが入る事は少ないですし、仮に侵入してローパスフィルターに付着しても振...
5142日前view35
全般
 
質問者が納得どちらも結構良いカメラですので「バリアングル液晶」のみで選んでも良いと思いますし、触った感触、お気に入りのメーカーとかでも良いです。何でもそうですが、あれば「使う」「使わない」選択できますが、無ければ「使えません」ね。ぜひVRレンズを購入してください。バリアングルも一緒です。よほどのデメリットがあれば話題になっていますが・・・そうでもないですしね・・・
5194日前view18
全般
 
質問者が納得操作系に使いにくさを感じないのであれば、両モデルの発色がどちらが好みか?でいいと思います。じっくりとカタログの写真を比較的してみましょう。ニコンはライブビューの時モニターが稼働するので手持ちでの自由度が高い、ハイロー普段見れないアングルを取りやすい。キャノンはライブビューの時今設定した露出がタイムリーに見れます。発色以外だとここが一番違う点かな。
5199日前view16
全般
 
質問者が納得これからカメラの使い方を覚えていこうという方にはキヤノンをお勧めします。コンパクトデジタルカメラを使いこなしている方には大きな差でありませんが、■取説が見やすく、ページも見つけやすいキヤノンの取扱説明書は文字や図も見やすく、目次も工夫されています。ニコンの方は事務機器の説明書のように、文字や図が単調に並んでいます。■液晶表示がすっきりしている液晶画面の表示デザインもキヤノンの方が整理されていますので見やすいと思います。D5000は情報を盛り込みすぎで、撮影可能コマ数のようによく見る情報が液晶画面の右下に小さ...
5212日前view20
全般
 
質問者が納得あけましておめでとうございます。【はじめに】望遠レンズで発生しやすくなり、画質の低下の原因となるのが「色収差」です。「色収差」とは、色ごとにピントの位置が微妙に異なってくる現象で、画像のシャープネスを乱すなど、画質劣化の原因になります。色収差が発生しにくい特殊低分散ガラスを使用したり、レンズ構成に工夫するなどして、色収差を低く押さえるように作られているレンズに、シグマは「APO」という称号を与えています。【「70-300mm F4-5.6 DG・MACRO」と「APO70-300mm F4-5.6 DG・M...
4947日前view20
  1. 1

この製品について質問する