D5000
x
Gizport

D5000 望遠レンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"望遠レンズ"30 件の検索結果
全般
 
質問者が納得厳しいようですが,文面からはレンズ拡張しても使いこなせるほど技量が有るとは思えませんので辛い回答をします。>室内で猫の撮影なのならまず,シッカリ今お持ちの機材をシッカリ道具として知り使いこなせる様にもっと経験を積む事が大事>りあえず「広角」はニコンのワイドコンバーターアタッチメント「NH-WM75」を購入して対応するつもりです。※このワイコンを使っても画質は悪くならないのか…心配ですけれど、、、画質は余計な光学系が増えるので落ちますよ,同じ形状のコンパクト機のワイドアダプターよりは観れる使えるレ...
5150日前view120
全般
 
質問者が納得ステップアップならD90かD300Sです。 D5000は所詮、エントリーモデルですからね。 まあ、D90もそろそろ後継機が出そうな感じはしますが。。 ポートレートなら50㎜の単焦点が基本になりますね。 35㎜換算で75㎜になりますから。 広角ならTokinaの12-24㎜F4がいいですよ。 コストパフォーマンスが高くNikonとの相性もいいです。
5152日前view46
全般
 
質問者が納得それはレンズフードと呼ばれるものです. 用途は画角外から強い日差しなどが入り込むのを防ぎます. ゴースト(画面に光の点などが現れる)やフレア(画面全体が白っぽくなる)と呼ばれる現象を防ぐ効果があります. 屋内での撮影でしたら装着しなくても良いかもしれませんが,屋外でしたらつけておいた方が良いでしょう.
5224日前view16
全般
 
質問者が納得レリーズと三脚も大事ですが、万全では有りませんよ?カメラを固定したからと油断していると、シャッタースピードが遅くなっていることに気がつかないオート撮影(シーンモードや全自動のみどり四角、絞り優先AE(Av))などだと、シャッターをきっている間に、ひとが微動したりなどでブレでひとが綺麗に撮れないなどの結果で後悔しますよ。ストロボ光をメインにしてシャッタースピードを1/60以上に確保して撮影をしてくださいね。人数が居るのなら、しっかり絞ってF8以上あたりでズームは20~30mmあたり、ストロボ光は室内なら天井バ...
5239日前view19
全般
 
質問者が納得高倍率ズームレンズをご利用ください。一番の高倍率は18-270ミリ タムロンB008 があります。望遠側がやや暗い事、AFがややもたつく事があること、ズームリングが重めで途中に引っ掛かりのようなトルク変化があることなどが欠点ですが、ニコン純正18-200とどっこいどっこいの写り具合です。ただ、レンタルでこのレンズがあるかどうかが疑問です。旧タイプのタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC ニコン用 <B003NII> なら置いているでしょうが・・・(キタムラでは420
4659日前view16
全般
 
質問者が納得望遠レンズは300mm位はあった方が良いと思います。出来ればそれ以上の焦点距離が欲しいところですが、300mmを境に価格が跳ね上がり一般用途では無い為お勧めしません。フィルターは最低でもケンコーから出てるND400が必要だと思います。それでも光量が多い場合ND8フィルターを重ねる必要があるかもしれません。私も金冠日食の撮影は経験が無いため太陽光が通常の何割になるのか正確にはわからず、露出は当日に当ててみる予定です。ちなみに私は当日の機材に35mm換算2000mm程度の望遠と600mmの望遠の2台体制でケンコ...
4644日前view12
全般
 
質問者が納得18-55と35㎜1.8があるので、ここは28-300は除外。 55-300と70-300の比較としては①価格は55-300が安い。 今のダブルズームキットは55-200から55-300に変更されています。②18-55 55-300なら 55-70の画角の抜け落ちがない。③レンズとしては70-300が格上。(画質、耐久性など) 以上のことを念頭に置いて選ばれてはどうでしょうか?資金的に70-300でOKなら そちらをお勧めします。
4758日前view21
全般
 
質問者が納得できますしAFも動きます。不具合といえば、ボディに比較してレンズがめちゃ大きくなるということぐらいですかね。このレンズは性能的にも定評があり、値段も安いので良い選択だと思いますよ。D5000に装着した場合は300×1。5で450mm相当となりますね。飛行機がよほど遠くを飛んでいなければ常用可能だと思います。
5272日前view65
全般
 
質問者が納得お子様の撮影を考えると、Wズームキット、あるいは望遠をカバーするワイドズームが必要だと思います。標準の18-55ミリレンズでは、ワイドな風景や屋内での撮影などには適します。しかし、運動会などお子様との距離が10メートル以上離れた場合には、『どこに写っているのか』探すのがたいへんです。これはフットワーク云々で解決できる問題ではありません。そういった遠方の写真撮影以外にも、アップで撮影すると(18-55に比べ)背景がボケるなど、綺麗ですよ。持っていて損はありませんし、後で買い足すと割高です。55-200VRって...
5292日前view12
全般
 
質問者が納得Wズームキットのレンズでしたら、広角から望遠にするにはレンズをいちいち交換しなければならないので、面倒です。どうせでしたら、レンズキットでは買わず、D5000本体と、他のレンズを別々に購入するといいと思います。値段は高くなりますが、デジカメのように広角から望遠にスピーディーにズームするにはこの方法しかありません。別に買うレンズのおすすめは、TAMURON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD Model B008(キャノン用)です。製品の詳細はこちら→http://www.tamr...
4918日前view145

この製品について質問する