D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Nikon"100 件以上の検索結果
全般
 
質問者が納得レンズによってはそういうの使えないですからね。インナーケースがいいと思います。
4933日前view31
全般
 
質問者が納得冷えきった、カメラだと中のレンズが結露で曇ったりして撮れた画像が曇ったような写真になってしまったのです。カメラ/レンズ自体をウォームアッフしてなかったのが原因しっかり部屋は始めから温めて除湿しておくカメラも冷えきった状態からしっかりウォームアップする事冬から春先、寒い時期に、よく気をつけないと陥る温度差のトラブルですよ。
5195日前view40
全般
 
質問者が納得質問者さんが狙いをつけている2種類のマクロレンズは、どちらも優れた良いマクロレンズで、どちらを買っても後悔しないと思います。花や小物を本格的にメインの被写体にするならマクロレンズを用意なさる事をオススメします。マクロレンズとは、近距離の撮影で非常に優れた性能を発揮する様に設計されたレンズです。(マクロレンズ以外のレンズは中~遠距離で優れた性能を発揮する様に設計されています)また、マクロレンズはクローズアップ撮影での操作性が他のレンズよりも十分に考慮されています。ズームレンズでも、マクロレンズほどの倍率ではあ...
4934日前view55
全般
 
質問者が納得デジタルの修理はメーカーか、メーカー指定の修理センターになるとおもいますので、お近くのカメラ店、もしくはお買い上げ販売店経由で修理に出して、見積もりを出してもらったらいかがでしょうか。高額すぎる場合は返却してもらってヤフオクに出せばいくらか値段がつくかもしれませんよ。
5199日前view26
全般
 
質問者が納得当方も「PENTAX K-x」ユーザーです。(ピンクBody+赤グリップのシャア専用機)その連写性能から「鉄道撮影」にも投入してますよ。記載の「Canon」「Nikon」の同クラス機種よりも「向いてる」と感じます。前述の方々も記載してますが、レンズの「買い増し」がヨロシイかと。
4575日前view21
全般
 
質問者が納得ボディの候補を変えれば、Uで使ってたレンズも使えます。D5000のネット最安値が5万くらい、そのWレンズキットが6万強。D90ボディのネット最安値が6万弱。D5000とD90はエントリークラスと中級機の違いがあって、レンズも付いてるD5000Wレンズキットのほうが良さそうですが、ボディ自体はD90のほうが構造、性能ともはるかにD5000を上回ってます。ただ、レンズ性能を考えるとデジタル専用のレンズが付いたレンズキットのほうが画質の面から言うと優れているようです。「・・・ようです」と表現したのは、私はデジタル...
4951日前view23
全般
 
質問者が納得AF補助光は、当然OFFにできます。取扱説明書の169Pをご覧下さい。MENUボタン、カスタムメニューから設定します。シャッタースピードが遅いのは、恐らく、ピント合わせに時間がかかっているのだと思います。シャッターボタンを軽く押すと、「ピピッ」という音が鳴ると思います。この状態でピントが合っていますので、あとは押し込むと、素早くシャッターが切れます。ピントが合う前でも、シャッターを切るように設定もできますが、とりあえずは、上の操作に慣れて下さい。
5200日前view25
全般
 
質問者が納得「・・・AF-Cは正常に働いていてもシャッターが下りないときが多々あります。・・・」D5000等の入門機の場合、AF-Cで撮影すると、ピントが合っていない場合にはシャッターが切れないようです。 この場合は、MF操作でピントを合わせるしか無いと思います。フラッシュを使用して撮影する場合は、一度シャッターを切ると多少なりともチャージに時間が掛かります。 純正のスピードライトを使用しても同じ事です。フラッシュで被写体を撮影する範囲が、広くなければ(半径5mくらい)内蔵のフラッシュで十分に対応できます。スピードライ...
4556日前view51
全般
 
質問者が納得AFで使用できません。D5000はボディー側にAFモーターが内蔵されていないのでAFで使えるレンズは、レンズ内にAFモーターが内蔵されたレンズに限られます(Nikon純正の場合はレンズ名の頭に「AF-S」と入っています)。AFレンズであってもレンズ内にAFモーターの内蔵されていない、カメラ側のAFモーターに依存するタイプのAFレンズの場合はAFで使用できません。トキナーの「AT-X PRO 12-24㍉」には「DXⅡ」とレンズ名に付いた改良型の新しいモデルと、「DXⅡ」ではなく単に「DX」とレンズ名に付いた...
4960日前view24
全般
 
質問者が納得Aモードで開放絞りに設定~SSが思ったように上がるまでISO感度を上げてください^^。他にも色々な設定方法がありますが(結果は同じ^^)・・・自分は普段からAモードを使っているのでこの設定方法です^^。
5200日前view27

この製品について質問する