Advanced/W-Z...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"es"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得①アドエスをメイン(1本)で使っています。Auは解約しました。 (1)田舎では全く使えません。 鉄道の駅や道の駅やレストランがあるところで公然と圏外になるのがウィルコムです。 小湊鉄道とか酷いですよ。一応観光地なんですが・・・ スキー場もダメですね。八方の頂上付近の西斜面で全圏外になり、友達とはぐれた 苦い思い出も。 (2)使っているうちに動作が重くなり、定期的なリセットが必要です 何かキーがひっかかる。重い。ITaskMgrというフリーソフトで確認すると、 常にCPUが40%ほど使っている状態になって...
6018日前view7
全般
 
質問者が納得デフォルトで入っている『ファイルエクスプローラー』では表示させる機能がありません。 他のファイラーを使うしかないかと・・・。 私はGSfinderを使っています。(最新版はネットで探してみてください)
6026日前view8
全般
 
質問者が納得いろんなタイプの動画や音声を再生できる。タイマー、ランチャー、ポッドキャストDL,画像編集、
6029日前view8
全般
 
質問者が納得ちょっとファイル名忘れちゃったけど windowsフォルダーの中にそれ用のexeファイルがある。 それをネット上で公開されているexeファイルと置き換えると消える と言うか?実行されなくなります。 妙なexeファイルが多いのが欠点ですね
6037日前view10
全般
 
質問者が納得>windows mobileではPCサイト以外に携帯サイトも閲覧できますか?また、着うたや動画はダウンロードできますか? できません。サーバー側でDocomoなりauなりといった内輪から接続されているか接続チェックされているので無理です。 逆にWillcomだけのサイトがあります。W-ZERO3でも利用できます。 俗に言う「勝手サイト」はその限りではありません。 着うたや動画:Willcomでは着うた・動画の文化がありません。 W-Zero3は標準でMP3を再生することができます(着信音として設...
6043日前view10
全般
 
質問者が納得リアルインターネットは通信速度が×2で、データ定額は×4なので、速度としてはデータ定額のはやいです。 ただ、×4でも128kbps位の速度なので、お世辞にも早いとは言えないですね。 高速化サービスを使用しても体感速度でISDN以上、ADSL以下なので、家で普通にインターネットを楽しみたいという使い方には向いてないと思います。 エリアが対応しているのであれば、emobileの方がいいと思います。(電話機能は付いてないですが) http://emobile.jp/service/index.html ...
6055日前view10
全般
 
質問者が納得データの通信速度自体は他の通話端末とかわりません。パケット通信の契約によってデータ定額・つなぎ放題4xなら理論上は204kbps、リアルインターネット・つなぎ放題2xなら102kbpsです。むしろプラウジングの際の操作上の体感の影響、CPU(アドesはマーベルPXA270 520MHz)の処理能力での個体差ということになるのでしょう。また私の経験上、搭載している2つのプラウザOperaとIEではWindowsMobileとの親和性からかIEの方がサクサク感がありますね。またW-ZEROシリーズはこれまでのと...
6062日前view11
全般
 
質問者が納得確かにソフトキー(両端にある)2つのショートカットキーがあるとないとでは大違いです。 ソフトキーでないと使えないゲームもあるし アドエスのOKキーを長押しでソフトキーに割り当てる機能は実際問題不具合がとても多いです。 有効になって欲しい時にOKにならなかったり。 あと、カメラ機能がアドエスでは劣化しています。 通常のエスでは撮影後、画像を削除するか、保存するか、保存前にリネーム(ファイル名を付ける)選べましたが アドエスでは絶対に自動保存になり、画像に名前をその場でつけれません。 画像一覧(いきなりMI...
6076日前view10
全般
 
質問者が納得「アプリケーション開発」の意味がよくわかりません。ウィルコムAdvanced/W-ZERO3[es](以下アドエスと略します)用のソフトウェアをご自分で作ってみるという意味でしょうか。その場合は、質問者の方の方がはるかに専門家でしょうから、私はお答えできません。 他の方が自作したソフトウェアを自分のアドエスにどんどん入れて自分専用の便利な状態にするという意味でしたら、私もガンガンやっていますのでお答えできます。 まず、伊藤浩一著の本が10月1日に発売されます。 http://d.hatena.ne.jp/i...
6098日前view10
全般
 
質問者が納得以前、W-ZERO3の液晶割った奴が4万円請求された言ってたよ。 そいつは、クレジットカードの買い物保険で無料になったそうだが・・・ W-Vの保証自体が明確にかかれてないので怪しいよね。 後、遅いけどスマートフォンをポケットに入れるのは止めた方がいいよ。
6109日前view10

この製品について質問する