ダッジ・チャージャー
x
Gizport

ダッジ・チャージャー の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得何年くらいのものがご所望なんでしょうか?1970年くらいの?それとも高年次式? それによっても回答は変わると思いますので、追記されたほうが良いかと。 アメ車なので、全体的に電装系は弱いようです。
4716日前view552
全般
 
質問者が納得一つ前のモデル(2007~2010年)に乗っている方を知っています(グレードは、R/TとSRT8)。 「アメ車でお迎えなんて、きっとボンボンうるさくていかにも『アメ車だぜ!!』という感じで来るんだろうな~」 と思って待っていましたが、思いのほか静かでびっくりしたぐらいです。 「何か静かになるような改造したの?」 「今はこれが普通だよ」といわれました。 むしろ、車の中のほうがすこしうるさく感じたくらいです。 ただひとつ気になったのが、エンジンスタート。 このときは「何よ~アクセルふかして見せびらかしたいの...
4716日前view237
全般
 
質問者が納得こういう質問多いですね。 外車の故障は、日本車より多いですか? 壊れたらお金が掛かりますか? こういうことが心配なら、外車は買わない方が、良いですよ。 これが答えです。 お礼なし、投票、回答こなくなりますよ。
4714日前view575
全般
 
質問者が納得ちょっと違うけどこんなのはどう? ↓ http://www.work-wheels.co.jp/products/wheel_detail.php?id=ITEM&Brand_id=21&Item_id=94 オフセットは自由にオーダーできるし
4716日前view172
全般
 
質問者が納得何方も大丈夫です。トランク内のバッテリーからでは大変ですね。 エンジンのオルタネーター(発電機)のBプラスの方が楽ですよ! 太いラインです。近くにDプラスのカプラーの細いラインが有りますがこちらからではダメです。 リレーキットのBプラスラインは大体6パイのターミナル端子なので、ニッパーなどで半分にカットすれば、オルタのBプラスを緩めた間に付けられる筈です。 リレーキットのBプラスラインは保護チューブが着いていますが、付属のタイラップなどで、綺麗に這わせて金属と干渉しないようにして下さい。 時々不点...
4724日前view171
全般
 
質問者が納得ハイビーム表示灯の下にあるものが点灯したのであれば、それは油圧警告灯だと思います。 マニュアルによれば、エンジンオイルの油圧低下を示し、オイルの量を示すものではありません。 この警告灯はエンジン始動時に瞬間的に点灯します。 走行中にも点灯する場合は、点検に出された方が宜しいと思います。
4742日前view281
全般
 
質問者が納得ダッジマグナムSRT8に乗ってます。 走行距離40000kmだと、私の車と同等の走行距離のようですね。 交差点での右左折、駐車場でのすえ切り、フルステアでの旋回が多い日本の道路事情では、足回りのブッシュ類、ジョイントブーツ類、ダンパーなどの寿命が、想像以上に早く来るようです。 また、基本設計が同じベンツEクラス/Sクラスでも、同様にブッシュ類・ジョイントブーツ類が弱いようです。 ※ベンツでは車検時に工賃ふんだくっても文句を言うお客さんも少ないので「予防交換」しているようです。 私のマグナムでは、30,0
4742日前view202
全般
 
質問者が納得LXプラットフォーム(300C/チャージャー/マグナム/チャレンジャー)の共通の「タイヤ内減り」ですね。 ネガティブキャンバーなのが原因なんです。(特に右前輪) キャンバー調整は、アフターパーツの調整用ボルト/調整用ロアボールジョイント/調整用アッパーアームのいずれかを用いるか、サスペンションメンバー全体を緩めて位置調整を行うという荒業を必要とします。 LXプラットフォームは「トー」しか調整できないのでテスターを持っているところでも、調整しきれないんですよね。 内減り・左流れの症状は治められないお店がほ...
4744日前view172
全般
 
質問者が納得アルファロメオ156のほうが絶対カッコイイのにもったいない。 ダッジは現行はナイトロしか売ってなかったような... 主に通勤使用なら、オープンカーやマッスルカーは必要ないです。 ジュリエッタが2月から発売らしいんでどうですか?
4762日前view100
全般
 
質問者が納得いいですね~、自分もトランザムにあこがれていましたから。(年齢バレる?w) 自分なりの結論を言わせてもらいましょう。 自分が乗りたい車に乗る、そうでなければつまらない。 本当に乗りたい車なら、欠点もきちんと理解したうえで付き合える。 乗りたくない車なら、欠点がやたらに目立ってしまって、それで嫌いになってしまう。 本当に乗りたい車のためなら、どんな努力できるし、整備もきちんとできる。 乗りたくない車なら、雑に扱ってしまう。 以上です。
4768日前view72

この製品について質問する