K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AKG"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得〉高いからいい音だ高音質だなんて考えは浅はかですよね・・・「値段と音は関係ない!」と言いたいところですが、たいていは値段が高い製品は音が良いです。ただヘッドホンの性能が良くてもプレーヤーやヘッドホンアンプの質が良くなかったら性能を活かしきれませんよ。〉再生する媒体に影響されるって話は知ってるし、iPodがゴミ音質なのも知ってますよ。良かった。ぜひ最高の音で音楽を楽しんでください。↓澪ちゃんみたいにK701を携帯電話につないでも本来の音はしません。
5413日前view47
全般
 
質問者が納得音質的にはなんら変わらないそうです。ケーブル脱着可能という点から考えるとむしろK702寄りのモデルですね。価格差はK701の並行輸入品が26000円(代理店保証なし)K701の正規品は現在のところ7万前後。(代理店保証あり)Q701の初値は、平行輸入品は49800円Q701の正規品は59800円。デザインは……下記で見てください。というか、あなたの知りたい情報、価格COMに全部書いてありましたが……http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101014_400065...
5414日前view104
全般
 
質問者が納得AKGのK701と702が確実に置いてあるかどうかは分かりませんが、一つは、JR大阪駅横の、ヨドバシカメラ梅田店です。オーディオのあるフロア(確か3F)の奥のほうに、「高級ヘッドホン試聴コーナー」があります。確か、K701は置いてあったと思います(確かあったと思うんだけど…)。K702は?です。(あったような気もする)どっちも、試聴はしてないので、はっきりとは覚えていません。私は、ここで、STAXの007A、GRADOのGS1、SENNHEISERのHD650、DENONのD7000、KENWOODのKH-...
5425日前view117
全般
 
質問者が納得マランツのサイトを見ますと高速電流バッファーアンプ搭載のヘッドホン出力回路ヘッドホン回路にはハイスピード、ローノイズな高速電流バッファーアンプを搭載し、オーディオ出力回路との相互干渉を低減しました。その結果、ふらつきのない安定した再生音を実現し、高級ヘッドホンの実力を余すところなく引き出します。と書かれてありますから、一応ヘッドホン回路も音質に気をつかって設計されてると思います。たぶん2万くらいのヘッドホンアンプではあまり差がないんじゃないかと思います。1、録音されたソースがあまり良くない2、k701が好み...
5428日前view152
全般
 
質問者が納得ギターシールドはモノラルだから左からしか出ませんよねぇ~?!ステレオタイプのフォーンプラグでHA400に入れないとステレオにはなりません。ヘッドフォンプラグの先とギターシールドのプラグの先を、よ~く見れば分ると思います。MACは同じようなプラグの小さい物ですよね?!その小さいのが両端に付いたケーブルが売っていると思うのでソレと、小さいの~大きいのの変換を買ってくればOKだと思いますヨ?!
5443日前view65
全般
 
質問者が納得仕様変更があったのかもしれませんが、サウンドハウスで偽物を扱ってるなどと言う話は聞いたことがないですね。そもそも、日本の代理店(ハーマン)経由のK701の値段が異常なだけで、海外では日本円で3万円前後のヘッドホンです。ハーマンの定価7万とか有り得ないですね、ボッ○くりもいいとこ。海外だと、K701はオーディオテクニカのAD1000クラスの扱いですよ。量販店なんかは代理店経由で売るしかないのであのプライスですが、世界的に見ればサウンドハウスの方が適正価格なのは一目瞭然。サウンドハウスをよいしょするつもりはあり...
5444日前view764
全般
 
質問者が納得オープンタイプは、音の抜けを重視した設計です。低音が欲しいのなら、密閉型にすべきでしょう。ただし、高域の抜けは悪くなります。バランスがよいというのは言い換えれば特徴のない無難なタイプということです。
5450日前view45
全般
 
質問者が納得iPod対応のdockケーブルでは、Walkmanはつなげません。Walkman用のdockケーブルを別に買う必要があります。→http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003022000004/014/000/price/これの平たい方をWalkmanに、ミニステレオプラグの方を、ヘッドホンアンプの入力のところへ繋ぎます。(念のため、Walkmanの型番を言って、このdockケーブルが使えるかどうかをeイヤホンに確認した方が良いかも知れません。すべてのWalkmanが、同じ差...
5453日前view53
全般
 
質問者が納得imAmpはPHPAで標準プラグ装備だから変換なしでK701が利用できるし音量はそれなりに出せるけど。K701が解放型の据置機器でクラシック聞くような機種なのでジャンルや再生機器が合わない気がする。むしろ密閉型の低音が強めなポータブル用ヘッドホンを試聴して選んだほうが満足感をえられると思う。
5454日前view421
全般
 
質問者が納得この2つですと値段もキャラも違いすぎて・・・・・どちらが、というのは難しいかと思うのですが予算的にクリアできるなら701は買って損のないしなものですが、環境によっては鳴らしくいこともあるしどこで、どのような機器で使うかにもよります。あとはどのような曲を聴くのかによりますよ。たとえば、重低音なダンス系やヘビメタは701では向かないでしょう最後はあなた次第としか言えないです
5456日前view65

この製品について質問する