K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ジャンル"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得edition8に関して主観ですがお答えします。音質面について、さすがにこの価格帯ということもあり非常に満足しています。一般的な携帯用途のヘッドホンに比べ全ての音が鮮明に聞こえ、特にシンバル等の金属音に時々ハッとさせられます。重視される低音部について、他の低音を売りとするヘッドホンのぼわついたものに比べると量は少なく思いますが、不足しているわけではありません。よく締まった良質な低音を過不足なく聞かせてくれます。音の傾向では若干のドンシャリですがフラットに近いため、特に苦手なジャンルはなさそうです。個人的には...
4635日前view66
全般
 
質問者が納得何気にオールマイティで高音質というのは難しいんですよね。ということで、比較的何でも鳴らせるケンウッドKH-K1000かデノンAH-D2000がお薦め。でも、何かしらの不満は出そうなので、思い切ってデノンD5000までいっちゃったほうがいい気もします。
5385日前view366
全般
 
質問者が納得三機種持っていて、かなり独断と偏見になりますので、あくまで参考までに①女性ボーカル MS-PRO=HD650>K701②アコースティックギター MS-PRO>HD650=K701②ピアノ HD650>MS-PRO=K701J-POP(女性ボーカルで考えた場合) MS-PRO=HD650>K701ジャズ MS-PRO=K701>HD650ロック MS-PRO>K701>HD650MS-PRO 明るめで元気よく鳴る。明るめの女性ボーカルと相性がいい。三機種の中では一番ロ...
5080日前view433
全般
 
質問者が納得ご予算に問題なければ、今お持ちのヘッドホンをバランス化されては如何ですか。当然アンプもバランス型が必要になりますが。当方はネットで公開されているバランス型ヘッドホンアンプを自作しましたが、立体感と超低域の出方が増しました。機種により変わるとは思いますが、ためしてみるのも手です。しかし、『価格は基本的に無制限』とは羨ましいですね。
4774日前view60
全般
 
質問者が納得まずヘッドフォンなんて人それぞれ・・音の良し悪しなんて個人の自由なんだし、1500円のヘッドフォンでも良い音に聞こえるやつもいれば、525円のイヤホンでもOKって奴もいるwまず音の解像度と云われるが大概8000円も出せばとりあえず十分な音を拾ってくれるヘッドホンが多くなる。あなたが言われるK701などは直挿しするヘッドフォンじゃないですよ、知ってますよね?ヘッドフォンアンプで最低で40000円以上する物をかませて、やっとK701の音を堪能できるようになります。BOSEのトライポートでも直挿しの場合、音がこも...
4704日前view122
全般
 
質問者が納得AKGのK701と相性が良いと評判なのはラックスマンのDA-100ですね。 6万円になっちゃいますが。 http://kakaku.com/item/K0000298775/ CDプレーヤーにこだわらず、CDをPCのiTunesにWAV形式で取り込んでiPodに転送し、AT-HA35iで聴くという手もあるのではないかと。 http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/family/ipod_classic http://kakaku.com/item/K0
4502日前view133
全般
 
質問者が納得PCで接続して聴くということと、そのジャンルであるなら「どちらも違う」と個人的には思いますまず、この2つの製品はPC直では音量が取れませんので間にヘッドフォンアンプまたはUSB-DACのようなものを入れることになりますがこれも、1万円前後くらいのならない方がましですのでそれなり以上のレベルのものミニマムで3万前後くらいでしょうか?が必要になります音の傾向としては650の方が暖かくふくよかな感じがします701は繊細で通りがよく見晴らしも良いですが膨らんだ感じは薄いです701側からみると650は人によっては「籠...
4955日前view57
全般
 
質問者が納得1→必要充分とは言い切れませんが無いよりはあった方が良いことは確実です。ただアンプとして機能はしておりませんので再生環境を整えるという見方をするのであればそれなりのヘッドホンアンプは必要になるかと思います。2→合う合わないは自身の判断で良いんじゃないかと思いますが… 比較的解像度が高く高音は良く伸びるモデルという位置付けは間違ってはいないです。重低音を求めちゃうと違っちゃいますがある程度バランスは保たれていると思います。3→これだけ分かり易かったのは無いんじゃないですかね。多分予備知識など何もなく購入した人...
5095日前view65
全般
 
質問者が納得レビューを見ると701の評価が大変高いですね。私なら迷わず701にします。http://review.kakaku.com/review/20461010807/http://review.kakaku.com/review/20461010808/
5210日前view74
全般
 
質問者が納得個人的にDT990とK701があればたいていカバーできるかなとは思いますが、強いて上げれば、あとはモニター系のモデルなんか良いかもと思います。あまり色付けをせずに聴かせるタイプと言う方向で、いくつかあげてみます。最右翼は、ど定番 SONY MDR-CD900ST。ただ分析的過ぎる嫌いはあるので、もう少し聴き易いめでなら、MDR-7506(実売1.2万前後)かMDR-V6(同1万前後)V6と7506の違いはもちろん個人差あるはずですが、聴き比べないとわからないくらいの差かもです。 予算が許せば、無難そうなのは...
5237日前view84
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する