R1000TCN
x
Gizport

R1000TCN インテルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インテル"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得あくまで、個人の意見で回答します。 >水冷パック:必要…なんですかね? 必要ありません。 もし、ci7に水冷が絶対必要なら、世の中すべてのCi7使ってるPCが水冷になっていないとおかしいです。 国内大手家電(NEC・富士通・SONY etc)の多くのPCで水冷PCは皆無です。 この事から、水冷が必要ないことがご理解いただけるでしょう。 ※ただし、オーバークロックを予定しているなどの場合は話が別です。 >メインHDD静音化:する +7800円 絶対レベルで不要です、もう金をドブに捨てるレベル。 普通...
5037日前view93
全般
 
質問者が納得1.サウンドカードにもオンボードにもありますよ。 2.875Kは倍率がフリーになっているOC等で遊ぶようなCPUです。 OCしないのであれば860か近々の価格改訂で870が860の値段になるので待つ方がいいと思いますが。 GPUがいまさらGTX285というのはどうかと思います。金額はそんなに変わらずにDX11にも対応しているHD5850にしては。 3.最近のパーツに相性はありませんし電源も高品質ですから問題は無いかと。 問題はありませんがシステム用?HDDが1TBとしか記載されていないので遅い可能性...
5116日前view87
全般
 
質問者が納得この構成で電源がちょっとよくないですね~ ENERMAX・Corsair・Seasonic製のいずれかがよいかと・・ ちなみにドスパラで選択できる良質な電源はSeasonic製の SS-750KMとSS-850EMです。 ドスパラで選択できませんが、もっと安くても良質な電源はあります。 PCに興味があるなら、もうちょっと安い構成にして 不満がある部分を自分で交換しながら、自作PCが作れるぐらいの 知識をつけるといいかもしれません。 あるいは、もうちょっと知識を蓄えドスパラではなく、もっと構成の自由度が高い...
5117日前view89
  1. 1

この製品について質問する