3D-02
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得iPodで曲は聞けますか?iTunesライブラリで曲は再生できていますか?iPodで聞けない場合、リセットを繰り返すか復元作業をするか。iTunesで聞けない場合、iTunesを新しくダウンロードするか。違う場合申し訳ありません。
5750日前view19
全般
 
質問者が納得3Dゲーム・地デジ・ブルーレイやHDの再生で、15万~20万未満でしたら・・・、いけますね・・・。ただ、9500GTだと不満かな・・・。個人的には、Corei5やCorei7より、Core 2 Duoがオススメ。CPUより、グラフィックカードに力を入れて。CPUは、Core 2 Duoでも、いけますし。グラフィックカードは、9800GT以上搭載していれば、間違いなく快適です。メーカーPCだと、色々保障費とかで、高いです。BTOや自作PCのほうが、安上がり&より良いPCを検討できます。
5760日前view19
全般
 
質問者が納得大画面とはどの辺から大画面なのか、人によって差があります。自分の感覚では27インチ以上が大画面ですけどね。FPSを中心にやっているゲーマーだと32''以上ぐらいでしょうか。で、やっているゲームにもよりますが、3Dグラフィックスの奇麗なゲームの場合、日本の家電メーカー製のPCではほとんど対応できるものはありません。オンラインかオフラインに限らず、The Last Remnant、GTA4、Lost Planet、Crysisこれらのゲームを快適にプレイできるものは家電メーカーではちょっと無理です。あったとして...
5806日前view12
全般
 
質問者が納得①HD3650(DDR3)≒GF7600GT程度の性能と思ってください。一般的な3Dオンラインゲーム程度ならDefault設定で十分快適に動きますよ。(DMC4ベンチでBランク程度)②差額というか保証外の有償修理扱いになると思います。基本的にメーカー保証の範囲ではメーカー指定の構成になりそれ以外の場合は今後保証が受けられなくなる場合もあります。仮に元が7600GTだとすると9000系では9600GTGE以上でないと体感差は望めません。また、消費電力差の問題も出てくるので搭載出来るかは電源ユニットの性能次第と...
5810日前view22
全般
 
質問者が納得回答1、動きます。ただシムシティ4とM2TotalWarについては終盤になるにつれ動作が重くなるとは思います。でも現状の一番良いスペックのPCでも同様なので仕方ない事と判断してください。(恐らく我慢できる範囲であるはず。)回答2、大丈夫です。将来的に他に色々な機器を追加する予定が無ければ余裕過ぎるほどな気がします。(あくまでW容量だけの話ですが)回答3、必要です。モニタにスピーカーが付いている場合がありますが、Acer H233HBbmidを調べて見た所スピーカーは付いてないので別途購入が必要です。回答4、...
5927日前view30
全般
 
質問者が納得OSのboot周りのファイルが壊れてるのでは?boot周りのファイルが壊れると、windowsの画面が出た直後にブルー画面が出て再起動がかかります。ですが、当然OS起動用のファイルが壊れているためブルー画面→再起動のエンドレス状態になります。念のためOSのリカバリをかけてみてはいかがでしょう?問題はマウスコンピュータ製のPCにリカバリ用のCDがあるかどうか・・・なのですが。もし、XPのインストールCDがあるなら上書きインストールで壊れたboot周りを修復する方法もあります。ちなみにboot周りのファイルが壊...
5949日前view23
全般
 
質問者が納得A1 電源はそのままで良いと思います。電源はできるだけ良いものの方がいいのですが、3年保障もあるので万一のときでも安心ですし、将来容量が厳しくなったときに交換するほうがコストパフォーマンス的に良いです。A2 これは好みの問題なのでどうとも言えないのですが、私的にはノングレアのほうが良いと思います。グレアとノングレア、両方試してみても大して違いがわからずグレアは画面が反射するので目が疲れたので現在ノングレア使用中です。家電量販店でどちらが良いか試してみるのもアリだと思います。A3 パーティションはDが多いほう...
5962日前view28
全般
 
質問者が納得Processor: Core2Duo E8400Memory: 3072MB RAMChip type: GeForce 9500 GT (512MB)OS:XPカバルオンラインというサイトに表示されていた推奨の環境以上の性能ありそうですね。起動も不安定だったとのことで、性能不足ではないと考えられます。全く回答になっていませんが、ソフト的、ハード的な相性、不具合なのでしょう。何が動いて、何が動かないかというのを確認されていくしかないですね。ベンチマークソフトを動かして、きちんとハードの性能が出ているか確認...
5988日前view20
全般
 
質問者が納得ドライバの更新ができていない可能性があります。http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_182.08_whql_jp.htmlこちらのページからドライバをダウンロードしてインストールしてみてください。ちなみにたこ足配線は基本的には関係ありません。しかしたこ足が度を越えると電力供給が不安定になり、PCの動作も不安定になる場合がありますので注意してください。
5990日前view22
全般
 
質問者が納得どちらも、あまりかわりませんが、、今から動画、3Dをメインに考えて買うなら、同じドスパラでも、9800GTX+が入ってるモデルを買った法がいいです。予算が10万位っぽいので、BTOのパソコンでは上記の選択が一番でしょう。理想はGTX285位欲しいですが、どんなゲームをやるかにもよります。3Dゲームは、NVIDIAを基準に作っているか、ATIを基準にしているかによって選択肢が変わります。やりたいゲームよりのVGAを選んだ方がよいでしょう。自分はFFXIをメインに考えたのでNVIDIA(9600GT)にしました...
6004日前view20

この製品について質問する