3D-02
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"縦線"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得真っ暗でかすかに画面が判る程度なら、バックライトの故障です。最初の状態が故障の前兆だったのでしょう。メーカ修理ですが、金額を聞いてから修理をするようにしてください。液晶周りはメーカ修理に出すと高額です。症状としては、チルド台にある液晶信号ケーブルの断線とバックライトの故障のようですね。
6089日前view26
全般
 
質問者が納得http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspxコンデンサ類は豊富ですよw
4983日前view22
全般
 
質問者が納得> 個人的には熱暴走?などと思っていましたが、> 十分時間を置いてからも縦線や赤いしま模様BIOS画面に表示される所をみると> やはりVメモリの故障?など検討もつかない状態です。LSIを壊したのでしょうね。VRAMの可能性はそれほど高くないでしょう。一番可能性が高いのはGeForce9800GTかと思います。※ 描画エンジンのチップとしてGeForce9800GTを使っているビデオカード(製品)は様々な会社が様々な商品をだしています。それぞれに回路設計は異なりますし、色々な条件が異なります...
4983日前view22
全般
 
質問者が納得その症状は、グラフィックチップ、もしくはグラフィックメモリが破損した症状だと思います。(DynabookG5、GeForce4のメモリが壊れたとき、同じような症状になりました)nv4_dispと表示されていることからも、nVIDIA、つまりグラフィックチップ(GeForce系)関係のトラブルだと推察できます。この場合、ドライバを入れてもムダです。むしろドライバを使わない(削除する)ほうが、まだ、だましだまし使えます(つまり、グラフィックチップの機能を使わない状態にする)。画面の処理速度は圧倒的に遅くなります...
5197日前view20
  1. 1

この製品について質問する