G2411HD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D-sub"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得このサイズのアスペクト比16:9(解像度1920x1080)フルHDワイドであれば、「BenQ」「LG」等が定番でしょうか。 コントラスト比(1000:1)、輝度(300cd/m2)、応答速度(5ms)等、画面仕様に差はありません。 端子も「HDMI」「DVI」「D-sub」揃っていますし、「HDCP」(地デジに必要)もあります。 違いは「スピーカ」有り無し位でしょうか。 「G2411HD」「スピーカ」無し。 「E2400HD」「スピーカ」有り。 (良い意味で)どちらでも可ではないでしょうか。 今のPC用液...
5432日前view15
全般
 
質問者が納得G2411HD>D-subケーブル>GeForce 9800GT で接続すればOKだと思います。 別途何かを購入する必要はありません。 ちなみに HDMIケーブルを別途購入すれば付属の変換アダプタでも接続出来ます。
5440日前view9
全般
 
質問者が納得DVI-IとDVI-Dには互換性があるようです。 DVI-IコネクタにDVI-Dケーブルを接続することは可能なので おそらく使えると思います。 ※DVI-DコネクタにDVI-Iケーブルは接続できないようです。
5475日前view78
全般
 
質問者が納得間違いがあるかもしれませんが G2411HD ↑このシリーズは先発のE2400HDの安価版と認識しています。 店頭で見比べていただければ判りますが、E2400HDと比較すると全体としてチャチな印象。 中身も共通したパーツだと思いますが、大きな違いはスピーカーが搭載されていないこと。 (ただ、E2400HDのスピーカーも良質とは言い難く、音も狭くあまりクリアではありません) ですので、G2411HDの場合は別途スピーカーを接続する必要があります。 最近見かけた限り、G2411HDの価格的な優位は小さくなっ...
5479日前view16
全般
 
質問者が納得だいたい認識はあってますよ。 外部ディスプレイのみとは、外部のモニターだけに映してNOTEPCの画面は映らない(真っ暗)ってことですね。 同時表示 1280×768は外部モニターもNOTEPCの画面も両方映した場合には、1280×768しか表示できませんよです。 >もしそうであればディスプレイが大きい分ぼやけて(というか粗く)表示されるということですよね? >宝の持ち腐れといったような状況でしょうか? このPCとBenQのモニターの場合は、そういうことになりますね。
5495日前view9
  1. 1

この製品について質問する