P1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BIOS"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得SSDを入れてる様ですが、一時フォルダはHDDにセットしてましたか? してないと、書き換えでSSDが直ぐに劣化します それと思います SSDを交換してください
3893日前view3
全般
 
質問者が納得CPUクーラーがきちんと付いてなかったのでは? クーラーをきちんとつけていない場合は普通に98度になることはありえます。 http://ark.intel.com/ja/products/52214 TCase 72.6°Cなので、まあ下手したら死亡レベルの温度ですね。 ブルースクリーンに温度が誤って表示されてなることはないと思いますよ。 元に2600Kのマザーでは初期の頃のBIOSだと確か温度表示がおかしくなっていて とんでもない数字が出てたマザーボードもあったと記憶しています。 グリスの付け方 htt...
3950日前view1
全般
 
質問者が納得ぼくは同じマザーボードで組み立てました。 マザーボードはPCケースに組み込んであるのでしょうか? まず、トラブルの原因を絞るためにボードをケースから 外します。 最小パーツ構成(HDD、光学ドライブなし)でテストします。 DELキーが効かない・・・ということはキーボードが 機能していません。このボードにはUSB接続ではない古いPS/2コネクタが あるので、古いキーボードを見つけてPS/2接続で試してください。 すでにほかの回答者さんから指摘のあるとおり、 USBポート不良、ショートなどが疑われます...
4090日前view1
全般
 
質問者が納得補足ありがとうございます。 まず、他の回答者の方の意見にもありますが、誤解があるようですので再度説明いたします。 LGA1156ソケットを使用するcore i5 CPUは、600番台の物は全てGPU機能を内蔵しております。 ただし、700番台のCPUは内臓グラフィックを搭載していません。 したがってお使いのcore i5がどの型番であるかによって以後の判断が変わってきます。 もし600番台なら、お使いの構成でマザーボードのオンボードグラフィック出力(D-subおよびDVI)に出力が無いと言うことは考えら...
4191日前view4
全般
 
質問者が納得この場合、ボタン電池を交換する事で解決すると思います。 マザーボードのボタン電池はCR2032を使っていて、コンビニでも簡単に手に入ります。 ボタン電池の寿命はマザーボードが出荷されて、店頭に並んでからどの位の期間置いて有るかで消耗の度合いが違いますから、出荷間もないものでしたらかなりの期間使えると思います。 わたしのPCで正確な期間ではないですけど、電源ケーブルを抜いたり電源ユニットのスイッチをOFFにして長時間使用していないと割りと早く電池が消耗し、一年も持たなかった記憶があります。 通常は一年~...
4245日前view1
全般
 
質問者が納得マザーの不具合だと思います。 同じ症状でした オークションでマザーを3枚(3回)購入して ビーブー音一緒、CPU,VGを疑い基本3回やり直しました。 新品マザーで組んだら何事なく正常起動でした。 全く正解ではないと思いますが 多分。 参考まで
4368日前view1
全般
 
質問者が納得いくらマザーが同じでも2コアから4コアに変わればOSの 再インストールはした方が安全コア数が違うのでちゃんと 動作しない可能性が高い グラボに関しては当然ドライバの入れ替えは必須メーカーが違うしね 電源はまだ余裕があります マザーさえ買えなきゃ認証はオンラインで通るでしょう ダメでも電話での認証は可能
4431日前view1
全般
 
質問者が納得同じ現象を「確認した」ので報告します。 当方、P9X79と3820購入時に店員より、「C2ステップは対応していないので、BIOSアップデートしてください」 と言われ、じゃぁBIOSアップデートしなかったらどうなるんだ?の確認した時に上記同様の現象を確認しました。 BIOSのアップデートは行っていますでしょうか?
4451日前view2
全般
 
質問者が納得http://support.microsoft.com/kb/324103/ja 解決方法は、Windows7のDSP版を購入する。
4699日前view1
全般
 
質問者が納得HDDは確認しましたか。 CrystalDiskInfo http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/ 状態で危険とか、注意と出ていれば、HDDの可能性が高いです。 そのほかに考えられる事は、電源ではないでしょうか。 予備があるのなら、交換してみてはいかがでしょうか。 無い場合テスターで電圧を測る。(Power Supply Tester3 パソコン電源用電圧チェッカー) 高いので予備として、もう一台買った方が早いですが。 私だったら上記を...
4767日前view1

この製品について質問する